注目の話題
母、仕事クビ。 義理の父体調不良によりクビ。 生計立てていけるのか わからないけど、 ふたりとも身体障害ありで、 今後恐らく支援が必要。 だ
妊娠中に梅毒治療して産まれた子は、知的障害。許せないし義務感だけでお世話してます。 私20代、夫40代。健常で6歳の長女、知的障害の3歳長男。 長女の時
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な

現代社会で生きるのってなんでこんなに疲れるんだろう。細々と暮らせればそれでいいの…

回答1 + お礼1 HIT数 126 あ+ あ-

匿名さん
24/04/22 01:09(更新日時)

現代社会で生きるのってなんでこんなに疲れるんだろう。細々と暮らせればそれでいいのに、考えなきゃいけないこと、やらなきゃいけないことが多すぎる。
みんなそれぞれ役割があって、それをこなすことで世の中が回ってるのはわかるけど、
一旦ジャングルとか砂漠に放り込まれてひたすら生きることだけを考える生活を経験したら世界観変わりそう。

タグ

No.4032967 24/04/21 23:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/22 00:01
匿名さん1 

SNSの影響も大きい気がします。
昔は絶対知らなかった世界の事とかも手に取るように情報入ってくるので、余計な悩みや不安や周りとの比較とか、雑念めちゃくちゃ増えて疲れてる感じはあります。

No.2 24/04/22 01:09
お礼

>> 1 そうですよねぇ…。SNSの登場で、良くも悪くも世界が一変したように思います。
情報の取捨選択が上手にできないと頭パンクしてしまいそう。
私はいわゆるZ世代ですが、小学生の頃はスマホはそこまで普及していなくて、キッズケータイが流行っていたかなと思います。
そのあとガラケー、スマホという流れでした。
高2頃から友達に勧められる形でインスタを始め、最初は楽しんでいたのですが、今は次から次へと流れてくる情報に疲弊しています^^;
上手に向き合っていかないとですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(5月31日10時-12時)

つぶやき掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧