注目の話題
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
なぜ日本人は日本で真面目に働いて納税するのでしょうか?いくら真面目に働いて、納税したところでこの国は20年後には無くなって、中国日本自治区になってるかもしないの

ふと気になり、とてつもなく心配で確認して大丈夫と思うまでずっと頭から離れなくなる…

回答1 + お礼1 HIT数 125 あ+ あ-

匿名さん
24/04/29 19:31(更新日時)

ふと気になり、とてつもなく心配で確認して大丈夫と思うまでずっと頭から離れなくなる事があります。例えば、職場で作業した内容に不備が無かったかとても心配になったり、鍵をかけたか心配になったりです。これって病気ですか?

タグ

No.4037842 24/04/28 23:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/28 23:53
人生の先輩さん1 ( 50代 ♂ )

その程度では、心配性の域のものだと思います。

それが、日常生活に支障をきたすほどに精神的なダメージがあるものなら、おそらく病気だと思います。

心配性は、基本的にはその人の気質によるものだと思いますが、その背景として、自分に自信がない、認められない、ネガティブ思考、それに人を信用できない等があるようです。

逆にいうと、それらを少しずつでも克服できていくなら、少なくとも今の状態よりは、ストレスも軽減するんじゃないかとは思います。


尚、当方は専門家ではありませんので、意見は参考程度ということでお願いしたいです。

No.2 24/04/29 19:31
お礼

>> 1 ありがとうございます。

日常生活に支障とはどの程度の事でしょうか?心配で戻って仕事に遅刻した事もあります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧