注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

犯罪まではいかないけど、倫理的に駄目と言われたり規定で禁止されてることをする人が…

回答6 + お礼2 HIT数 358 あ+ あ-

匿名さん
24/04/30 09:52(更新日時)

犯罪まではいかないけど、倫理的に駄目と言われたり規定で禁止されてることをする人がいるのはどうしてですか?例えば教師と生徒の許可のない私的なsnsとか、校則は破ったら駄目なのに破ったりとか。

タグ

No.4038896 24/04/30 08:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/04/30 09:01
匿名さん1 

「このくらいならいいか」って考えがあるんでしょうね。

でも、みっちり完璧にルールやマナーを守るのって、しんどいですよ?

たとえば、このスレも、
回答者全員にきちんとお礼と返事をして、
すべて敬語で、誤字もなく、相手を不快にさせるような言葉は一切使わない、
みたいに完璧に気を使うのは、無理があると思う。

No.2 24/04/30 09:03
匿名さん2 

ルールは破るためにある、なんて言葉もあるくらいですしね

No.3 24/04/30 09:07
お礼

>> 1 「このくらいならいいか」って考えがあるんでしょうね。 でも、みっちり完璧にルールやマナーを守るのって、しんどいですよ? たとえば… マナーならそれぞれの考えがありますからですが、規定やルール、校則は決められたもの、破ったら駄目だと思います。

No.4 24/04/30 09:16
匿名さん4 

破ったら駄目なものも守れない人は脳の障害だと思います。
この障害も本人が気づいて自分で心療内科にかからないと「診断」されずそのまま自分は「健康だ」と周りに不快な思いをさせながら生きていくことと似てます。

No.5 24/04/30 09:24
匿名さん5 ( ♂ )

命の危険を感じたから

No.6 24/04/30 09:30
匿名さん1 

>3
主さんの言う「倫理的に駄目」ってのも不文律じゃないのかな?
私はそう解釈したんだけど。

「それぞれの考えがあるから良い」の発想だと、
たとえば、
「教師と生徒の許可のない私的なsnsはダメ」
も、
「その教師とSNSしてるんだから、教師の許可がある」
という解釈も出来ちゃうよね。

No.7 24/04/30 09:37
お礼

>> 6 書き方が悪かったですね。許可がない場合です。

No.8 24/04/30 09:52
匿名さん8 

自分が不利になったらやめると思います。罰金とか、内容がばれて信用失墜するとか。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧