注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供

別居中の夫と連絡取らなきゃいけない。 しなきゃいけないとわかっているのに、電話…

回答2 + お礼0 HIT数 195 あ+ あ-

心の病気持ちの母( RkCTCd )
24/05/08 18:35(更新日時)

別居中の夫と連絡取らなきゃいけない。
しなきゃいけないとわかっているのに、電話すると考えただけで気持ちが落ち着かなくなりしんどくなる。

そもそも別居に至ったのも、私がいわゆる夫源病?みたいな感じになったから。
夫といると神経症が良くならなかったから。

とりあえず次のパート終えてからにしよう。精神的ダメージでパート行けなくなったら困るので。

夫と話してると、感情が高ぶるのか勝手に涙が出てきて、言いたいことが言えなくなります。何か良い対策ありませんか?

24/05/08 18:35 追記
夫が夢に出てきただけで気が削がれました。
苦しい、、、

タグ

No.4040299 24/05/02 01:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/02 02:03
匿名さん1 

代理人として弁護士を雇う。
お金がなければ、文字にする。

No.2 24/05/03 02:06
正直や ( ♀ MwsUCd )

メールや手紙

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧