注目の話題
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。

仕事がある日は休に入ったらあれしようこれしようと思うのに、実際に休みに入ったら、…

回答1 + お礼1 HIT数 97 あ+ あ-

匿名さん
24/05/03 13:27(更新日時)

仕事がある日は休に入ったらあれしようこれしようと思うのに、実際に休みに入ったら、朝は起きたくないし何もしたくないし、なんなら何しようとしてたかいっそ忘れてる時あるし。
全然動けないのなんでなんだろうか。
なーんにもしたくないぞ。ダメだと分かってるのにダラダラしちゃう。
子供の頃は「遊びたい」って気持ちが大きくて朝早く起きてあれこれ自由に走り回ってたのになぁ。
不思議だ。

タグ

No.4041382 24/05/03 12:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 24/05/03 13:02
匿名さん1 

一言で言うなら冒険が終わったということですね。興味を惹かれないまたこれかって感じです

No.2 24/05/03 13:27
お礼

>> 1 そうなんですけど
しかし掃除洗濯家事全般は休みの日だからこそ時間をかけて出来る訳で
日用品を買いに行かなきゃとか
桜祭り行きたいなとか
冬に使った火燵布団をクリーニングに出しに行きたいとか
冬服片付けなきゃ
春、夏服出さなきゃとかとか
天気いいから外に散歩したいなとか

色々やる事あるのに
休みの日に入ると何もしたくない気持ちが大きくて結局何もしないで仕事がある日に少しづつ片付ける事になる。

こんな生活嫌だなと思うけど結局ダラダラしちゃうんですよね。

これを冒険が終わったと言うには違うかなと。
ただ怠惰なだけですよね。
あー嫌だなこうやって書いてる最中も結局自分なにもしてない。
これぞ現実逃避ですよねー。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧