注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

元カノに振られて悔しくて就職活動を頑張った結果TOPIX100の企業から総合職と…

回答1 + お礼0 HIT数 116 あ+ あ-

匿名さん
24/05/04 16:42(更新日時)

元カノに振られて悔しくて就職活動を頑張った結果TOPIX100の企業から総合職として内定をもらった大学生です。誰が聞いても一流大手企業です。就活中に彼女に振られてかなり辛い思いをしていました。就活は厳しいのでお互いに頑張ろうねと言われていたのにこの仕打ちです。今思い返しても本当に腹が立ちます。別れた理由は価値観と趣味が合わないからということでした。就活という人生でもかなり辛いイベントを恋人と乗り越えられたらうれしいなと思っていたので裏切られて残念です。一流企業から内定をもらってしまったので勤め続けたら生活に困ることはないです。もう一人で生きていけます。人生勝ちだなと思って色々調べていたら、「ハイスペックな人とデートに行きました!こんなにすごい人なのにどうして彼女がいないのでしょう?」と質問していて回答に対して「ヤリ目でないことを見定めます!」と答えていました。この質問者の女性は何でもない中小勤務の普通の人です。見定めるってなぜ上の立場にいるように思えているのでしょうか?対象の男性からするとどうしようもない女に性関係で脅迫されて社会的信用を失ったらどうしようと考えるかもしれないです。何を言いたいのかというと、なぜ女は基本的に自分が選ぶ立場にあると思っているのでしょうか?

タグ

No.4042288 24/05/04 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/04 16:42
匿名さん1 

主語が大きいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧