注目の話題
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
先日旦那の桁違いの貯金通帳を発見し昨夜問い詰めたら独身時代と結婚してから株や投資で貯めてたと白状しました。一括で都内マンションを買えるくらいの金額で折半で許すと

30後半で第二子以降考えた人ていますか?今後考えたとして上の子どもと歳の差あるの…

回答3 + お礼0 HIT数 224 あ+ あ-

匿名さん
24/05/07 22:06(更新日時)

30後半で第二子以降考えた人ていますか?今後考えたとして上の子どもと歳の差あるのもなと思います。

タグ

No.4044931 24/05/07 21:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/05/07 21:42
匿名さん1 

もうすぐ37、3人目妊娠中、1人目とは8歳差、2人目とは5歳差になります。
歳の差きょうだいがいると、子育て期間はもちろん長くなるので、そこをどう捉えるかだと思います。周りには、年子とか2歳差くらいで子育て一気に終わらせて、子育て後に自分の時間を持ちたいって人もいますから。
私はシンプルにまた赤ちゃんから子どもを育てたいと思ったので、3人目を考えました。

No.2 24/05/07 21:59
匿名さん2 

37で出産し、すぐに第三子をと思いましたが、なかなかできず41で出産しました。1番上と1番下は7歳離れてしまいましたが、私自身も兄と8歳離れていますし、上の子が赤ちゃんと遊んだりもしてくれるので助かります。

No.3 24/05/07 22:06
匿名さん3 

子供が幼稚園に通っていた頃、1つ下の学年の子のお母さんが、時々高校生のお子さんも連れてお迎えに来てました。
体力とお金があれば何歳差だろうと大丈夫だと思いますよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧