注目の話題
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは
看護学生の頃、病院で笑顔で患者さ様んに対応してたら、バ カにしてるのか?と言われて、家族の方が、謝りにこられました。バ カししてるつもりなかったんですが。そ

きつい…

回答3 + お礼1 HIT数 902 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
06/04/04 16:04(更新日時)

私は今年新卒で会社に入ったんですけれども、社員が私をふくめて3人ととても小さな会社です。
そして私以外の2人は40代で話をするのがとても息がつまります。
私も話をするのがあまり得意じゃない方なので、せっかく話をしてくれていてもあいずちを打つか、返してもほとんど続きません。
私自信、肩の力をぬいて、疲れない人間関係にしたいのですが、どうすればいいのでしょうか…
長文すみませんm(_ _)m

タグ

No.57423 06/04/04 00:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/04/04 07:43
悩める人1 ( 30代 ♀ )

…肩の力を抜いて疲れない人間関係……私もそうなりたいです(;_;)みんな、同じではないですか?疲れない人間関係がある会社なんてのはないような気がします。あったとしてもごくわずか、一握りの会社でしょう。疲れないようにするのは自分次第。みんな自分でそれなりに努力して気を使いながら人間関係を作っていくものだと思いますよ。私もどうしてもマイナス面しか考えられず、鬱状態にまでなったこともありました。でも、結局は自分で立ち直るしかないと開き直ったってのもありますが、前向きに頑張ろうと思います。あなたもマイナス面ではなく人の良い所を見て学んでみてはどうでしょう。仕事に対して前向きであれば多少口下手でもあなたの良い所をみてくれると思います。長文になってしまい、すみません。

No.2 06/04/04 08:20
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

等身大で良いのではありませんか? 相手はベテランの40代…端から同等に渡り合える訳が無いんですから。新入りのぺ-ぺ-…何も出来なくて当たり前です。そんな事は先輩方だって百も承知していますよ。後はアナタの成長次第です。毎日の仕事を早くなくても確実にこなして、先輩方の良い点は真似をする事です。

No.3 06/04/04 15:27
お助け人3 

私もすごく人間関係は苦しみましたぁ。中高年の人も同じく、あなたと同じ時代に悩んだと思います。けど、相手のことを理解しないのは、レベルが低いんですよ。人間として、あなたが将来、同じ立場になった時は、相手の気持ちを考えて喋るようにしてあげる人になればいいんです。今は、我慢して耐えて下さい。必ず前向きな人になりますよ。

No.4 06/04/04 16:04
お礼

レスありがとうごさいました!
とても為になりました。自分なりに精一杯やっていきたいと思います!
本当にありがとうございました!感謝!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧