注目の話題
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

高卒での面接について

回答2 + お礼2 HIT数 638 あ+ あ-

匿名希望( 17 ♀ )
08/06/10 14:43(更新日時)

高校卒業したら就職する予定なのですがバイト経験を聞かれた時に本当の事を言うべきなのか迷ってます。学校の校則上バイトは禁止なのですが経済的に学費の減免申請の対象にならないと厳しいので担任の先生には内緒でバイトしてます。企業から見たらどうした方が良いのでしょうか?(できれば隠し事はしたくない主義なので言いたいのですが…)あと女で自分の事を「自分」と呼ぶのは変でしょうか?面接の時だけでも「私」と呼んだ方が良いのでしょうか?



こんな自分ですが良いアドバイスをしてくださる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いします。

No.685116 08/06/10 02:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/10 05:56
黒いなり ( 30代 ♂ S2zAw )

もうその学校を卒業するのだから校内規則は関係ありませんね 法律では15歳未満の労働が禁止されているのでアルバイト歴を報告するのは問題はないかと感じます
自分の言い方は問題はありませんができればワタクシの言い方の方が印象はよいかと感じます

No.2 08/06/10 07:21
お礼

>> 1 ご意見ありがとうございます。参考にして面接に望みたいと思います。

No.3 08/06/10 11:23
匿名希望3 ( ♀ )

バイトのことは会社の面接官次第ですよね。
校則禁止であったが学費の為にやっていた頑張りを認めるか、理由はどうあれ校則で禁止されていることをやっていたとマイナス評価されるか・・・。
これは先生に相談しましょう。

自分のことを言う時、男女問わず面接では「私」です。
“自分”という言い方は友人間では全く問題ありませんが、会社などそれ以外の場では今後「私」に直された方がいいですよ。

No.4 08/06/10 14:43
お礼

>> 3 お礼が遅れてしまって申し訳ありません。そうですよね。「私」で通します。バイトの件は理解してくださる先生を探して相談したいと思います。ご意見ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧