注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく

🆘苦悩🆘

回答6 + お礼6 HIT数 1330 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/07/15 12:02(更新日時)

この先 苦痛です😨
実家の父、母は生命保険等もなく無一文です。

理由=家を守ろうとし借金をし、生活環境維持の為に、また人に借金しているから
本題=先々、父や母が亡くなった時、葬儀代等が私達、未熟な夫婦には負担が、すごく重いです😱
正直、私達夫婦も、そんな金銭的に余裕ありません。
夫も実家の両親に怒ってます😨

この先、 父や母が亡くなった時など 私達夫婦は、どうすればいいですか?
初めての事で負担や不安が重く大きくて、どれが正しいのか分かりません...
アドバイスお願いします🙏

(夫は、実家を見捨てようとしてます)

宜しくお願いします。

No.705373 08/07/14 21:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 08/07/14 21:32
お礼

>> 1 お金がないんだから、葬儀もお金かけずにやればいいんですよ。 病気をしても、できるだけ個室なんか入らないとか、お金をかけない工夫をすればいい… レスありがとうございます。
夫(婿)は、そんなお金無いって言い張るんです...

本当、困ります...

No.4 08/07/14 21:35
お礼

>> 2 葬式代は喪主が出すものであって、故人が出すものではないです。 その代わり香典は全部喪主が貰います。 貰えそうな額内で執り行えばいいと思います… レスありがとうございます。
喪主と言う事は、
葬儀をした人=一人っ子の私の夫(婿)って事ですよね?

No.8 08/07/14 21:44
お礼

>> 5 家の父も貯金0の仕事もアルバイトです… お金ないくせに朝からお酒飲んで気に入らないと怒鳴って最悪です 私は一人っ子で嫁ぎました 先々不安はあ… レスありがとうございます。
私も思います😔
私達夫婦の お金を当てにされるのも嫌だし😤
せっかく新婚で婿に来てくれたのに迷惑かけないでって😣
夫は、激怒してます😠
病気になった時、本当、困りますよね...

愚痴で、すいません😣

No.9 08/07/14 21:48
お礼

>> 6 そうです。 ちなみにご両親に貯蓄があっても亡くなった方の口座からは 遺産相続の手続きが終わるまで引き出せませんので、 どちらにしろ葬儀には間… レスありがとうございます。
生命保険に加入してた場合、 日を改めてから、落りてくるんですよね?

何度も すいません...

No.10 08/07/14 21:55
お礼

>> 7 まだ22才なのに、もう親の死ぬ事を考えてるなんて悲しいね。親がいない人もいるのに😢 レスありがとうございます。
確かに悲しい事かも知れません。
しかし、私は、悲しむだけだと前に進めないと思います。
死は、何時やってくるのか分からないし...

生意気言って、すいません。

No.12 08/07/15 12:02
お礼

>> 11 レスありがとうございます。

そうですよね💧
旦那が両親に言ってみるそうです💧
両親の仕事や先々の事を💦

多分、喧嘩になるとは言ってますが😣💧

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧