注目の話題
若い女性で髪の量が少ないのが悩みって言う方を見かけますが、それって本心なのでしょうか、、? 私は髪が硬くて太く、毛量がめちゃくちゃ多いので、サロン帰りでも
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
やり逃げされました! 信じていたのに、既読スルー!音信不通! 男性は都合が悪くなるとみんなそうなの?

離婚の事

回答6 + お礼3 HIT数 1642 あ+ あ-

悩める人( 38 ♀ )
09/01/16 00:48(更新日時)

農業の家に嫁いで10年になります。子供は3人。義父母と同居しています。最近、離婚を考えています。子供が小さい頃は仕事と育児を無我夢中にしていましたが、子供も手が掛からなくなって楽になってから仕事が嫌で仕方なくなってしまいました。夫に対しても不満が多くなり(夫も私に対して不満がある)先日子供の前で大喧嘩をしてしまいました。いつもならお互い謝って終わるのに、夫も私も怒りが治まりませんでした。これから長い人生、夫と一緒に仕事をしていけるか、離婚して自分らしい人生を歩むべきか毎日考えています。

タグ

No.870158 09/01/15 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/15 10:37
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

お子さんも、将来的には結婚して家庭を持つだろうし、離婚して一人で生きていく不安はないですか⁉


熟年離婚して、ずっと若くて元気な体が保てるわけでもないから、体調崩した時、ツラい時でも一人で生きていく覚悟がいると思います。

No.2 09/01/15 12:15
お礼

お返事ありがとうございます🙇離婚してからの事を考えると不安もあります。でもお互い理解できない相手とズルズル…しかも仕事も一緒で、一日中一緒にいなければならない事に我慢していかなければいけないのか、考えてしまいます。同居している義父母も不仲で将来の自分達を見ているようです。

No.3 09/01/15 12:46
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私も去年主さんのように離婚がしたくて、二ヶ月家を出ました。子供も高校生だし、無我夢中で子育てしてるときには見えなかった物が次々不満と不信感になりついに…でも世間は甘くありませんでした💦
私は体が丈夫ではないので、一人の辛さが身に染みました💦今は旦那の所へ戻りましたが、口を開けば喧嘩で…価値観が違います。
でも、割り切りました。
これからは旦那に期待せず、好きにやらせて貰うし、友達とエンジョイします。主さん。すぐ離婚しなくても、一度別居してみる事はできませんか⁉距離を置けばいろんな物が見えてきますよ。

No.4 09/01/15 14:55
匿名希望4 ( ♀ )

子供は全員小学校以下ですよね❓手がかからないってどんな子供なんですか❓子供放置してるか義父母や旦那がかなり子育てに協力的なんじゃないですか❓自分らしい生き方って自分勝手に生きることですか❓母子家庭になったら自由なんか言ってられませんけど、子供置いていくのでしたら自由に生きられますよ。

No.5 09/01/15 15:34
お礼

>> 3 私も去年主さんのように離婚がしたくて、二ヶ月家を出ました。子供も高校生だし、無我夢中で子育てしてるときには見えなかった物が次々不満と不信感に… お返事ありがとうございます🙇今すぐに別居は難しいけど、夫とこれからの事、お互いの気持ちを話しをしてみようと思います。すぐに喧嘩になりそうだけど。今までお互いとことん話してない気がします。話したら終わるような気がして。ちゃんと話してみます。

No.6 09/01/15 15:45
お礼

お返事ありがとうございます🙇子供は全員小学生です。先日の喧嘩は子供達も初めてでショックを受けていました。かわいそうな事をしてしまい反省しています。正直今は自分の為に離婚したい思いが強いかも。我が儘ですよね。夫とこれからの事話し合うつもりです。

No.7 09/01/15 21:12
通行人7 ( 30代 ♀ )

何でもイヤになれば簡単に離婚は考えないで下さい。私は子供をシンママで育ててます。私も主人が生きてる頃は主と同じようにケンカばかりで一時は離婚も考えました。でも主人を亡くした今は自分が父・母親役を一気にしなくてはなりません。その時に亡き主人のありがたみがわかります。子供は片親になると心が不安定になります。夫婦は納得をして勝手に『はい…さいなら😂👋』をすれば納得できますが。親の都合で子供を振り回す事はやめてください。これはシンママで育ててる私からの言葉です。でも主はうらやましいです。もし離婚をされても子供の父親は生きてるからいつでも会える。ウチは永遠に会えない。だから簡単に離婚の言葉が出るんですね😔

No.8 09/01/15 23:59
通行人8 ( ♀ )

私の友人も農業ではありませんが、自営業で朝から晩までご主人と姑と一緒で、今別居し自営業をボイコットしています。主さんと同じようにご主人が嫌で、自分のこれからの人生にこだわっています。

人それぞれの考え方や価値観があるのであまり言えないですが、私は離婚を経験しているので、友人には将来を夢見ないように伝えています。自分の老後も子供の世話にならず自立出来る道筋があれば反対はしません。テレビを見ても、一人暮らしの寂しい老後を送る人、国民健康保険も年金も入れない貧しい人が取り立たされている時代です。どこかで割り切る気持ちや母親として子供が一人立ちするまでの責任感は必要だと思ってしまいます。

離婚は後々まで様々な問題が出て来ますよ。社会に出ても、昔より平気でバツイチと言える状態でも、何かあればやっぱりね…と陰口言われることもあるでしょう。(だから母子家庭の母親は強くもなるのですが…)

主さんは専業農家ですか?農繁期に人も雇うくらい大きい農家なんでしょうか?
お子さんの学校の役員を引き受けたり、外に出る理由をつけることは出来ませんか?数時間パートに出たりもダメですか?少し離れる時間を作れないかな?

No.9 09/01/16 00:48
太郎 ( 50代 ♂ gPR0w )

良く頑張って来た自分のご褒美に小旅行に出てはどうですか、いない間に旦那も少し頭も冷めて考え直すかも

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧