注目の話題
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

妻側の実家近くに住む

回答8 + お礼7 HIT数 3403 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
09/03/08 20:04(更新日時)

私は高卒で実家を離れ(高速で2時間🚗)そこで結婚出産しました。
主人の兄と妹はまだ実家に住んでいます。
私の兄は離れた所に就職し(飛行機要)結婚、実家には戻りません。
義家とは子供に関してお互い譲れない部分がでてきてギクシャクしています💦
そこで主人に、転職して私の実家近くに引っ越して子育てしようかと言われて…
今まで私にその選択肢はなかったので、嬉しいし正直帰りたいです。
祖父母も高齢だし、仕事するうえで実家に頼れるのは安心…
ただ主人が後悔しないのか、義親の気持ち等考えると踏み切れずにいます。
同居ではなくても、敢えて奥さん側の実家寄りを選択された方はいらっしゃいますか?
良い点悪い点を教えていただきたいです。

No.914544 09/03/07 00:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.6 09/03/07 08:52
お礼

>> 1 楽だから💦 盆や正月も嫁側に居る😂 愚痴も聞かなくて済むし😂 因みに長男です😂 やっぱり楽ですよね✨
主人の兄は今後どうなるか分かりませんが、離れるなら今しかないかなぁと…
ありがとうございます😃

No.7 09/03/07 08:56
お礼

>> 2 優しい旦那さんですね💖 私も自分の実家の近所(🚲で10分くらい)に住んでます😃 子供が出来て例え里帰りしても 旦那も実家で寝泊まり出来るし… 育児と仕事をするうえでは自分の親が近くに居たら心強いですよね✨
ありがとうございました😃

No.8 09/03/07 08:58
お礼

>> 3 私の主人もいつも私の実家か祖母宅です。今は離れて暮らしているけど、いずれはマスオさんになると思います。 旦那の兄弟みんなマスオさんです😲 そうなんですか✨今は奥さんの実家寄りの方も多いんですね😃
安心しました✨ありがとうございました😃

No.10 09/03/07 09:09
お礼

>> 4 我が家は双方の実家と半々くらいの距離です🏠 どちらも🚗で20~30分くらいで行けるほど近いです😃 ただ🚗がないと、私の実家への交通は不便です… 主人は27です。専門職で転職は可能だと思いますが、年齢的には早い方が😣
近いようで遠い距離です。
お互いの実家の近くに住めるなら理想的ですね✨
ありがとうございました😃

No.11 09/03/07 09:14
お礼

>> 5 実家近くは凄い良いよ😃 私は自転車で20分の距離ですが週に1~2回、母が来たり私が行ったりしてます⤴ でも近いだけあって お泊は正月一泊の… 良いですね✨
やっぱり顔を見せるのが親孝行ですよね🐤
帰りたい気持ちが強くなりました。
ありがとうございました😃

No.12 09/03/07 09:19
お礼

>> 9 旦那さんが、そう言ってくれてるうちに動いた方が良いと思いますよ。 今回の話で悩んで、やめると二度と無いかも。 そうですよね😣
子供もまだ小さいし、本当に行くなら今しかないと思います。
主人に話してみます✨
ありがとうございました😃

No.14 09/03/08 19:18
お礼

>> 13 ありがとうございます✨
ご主人とご両親の関係が良いと嬉しいですね😃
私も主人に感謝してそういった配慮をしたいです。
ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧