注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

化学Ⅱって

回答2 + お礼0 HIT数 521 あ+ あ-

悩める人( 17 ♂ )
09/04/23 23:50(更新日時)

具体的にどんな内容なんでしょうか?
また、本当に有機と合わせて12月までに終わるんでしょうか?

No.986748 09/04/22 08:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/23 07:18
通行人1 ( 10代 ♀ )

教科書を見ればだいだい分かると思うよ。

学校によってはやらない分野があるから12月までは終わると思うよ。

No.2 09/04/23 23:50
通行人2 ( 10代 ♀ )

気体の状態方程式や、ボイル・シャルルの法則、反応速度式などが主な内容で、化学Ⅰと比べて、計算が中心になります。ですから、大変かもしれませんが、さらに新しい化学の世界を知ることができて、勉強しがいのある分野だと思います。楽しいですよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧