注目の話題
普通にイケメンで仕事先でも連絡先を渡されるような友達がいるのですが、僕は普通にブサイクです。一度もモテたこともないくらいです。 なのに学生の頃から10年経
旦那は週末の外出に自分の妹の子供(6才)誘って出かけたがる。(うちの子供は3歳)。 その時に撮った旦那妹とうちの子供の映った写真に「姉と◯◯にて」みたいなタイ
マイペースで仕事を早くこなすことができません。 人よりも時間が掛かってしまいます。 手を抜くのが苦手で、どうしても丁寧に正確にやってしまうのも、原因かもしれ

介護を当てにするな😠

回答42 + お礼2 HIT数 3585 あ+ あ-

通行人( 41 ♀ )
09/04/24 20:46(更新日時)

私の姉が子育ても一段落し高齢化社会に向けてホームヘルパーの資格を取りました。ところが姉の旦那と義父母は「嫁がヘルパーの資格持ってるから介護の時は心強いなぁ」と言ったそうですが‥勘違いもはなはだしいと思いました😔姉に言わせと他人を介護して報酬を得るために取った資格であって旦那の親のためなんて気はこれっぽっちもない❗と言ってます。私たちは両親を早くに亡くしてるの実家は介護の心配ありません😔プロのサービスを嫁だから無条件に使えると思い込んでる厚かましさが怖い❓❓身内だから何でもありではないですよね

No.988505 09/04/23 09:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/23 09:09
通行人1 ( ♀ )

歳とると 自己中率高くなりますよね うちの母も 自己中に磨きがかかり ウンザリです 振り回されっぱなしです ご立腹お察しします🙇

No.2 09/04/23 09:09
通行人2 ( 40代 ♀ )

心が狭いですね。最近のご老人は身内に介護なんて求める人は少ないですよ。
義父母だってあなたのお姉さんに全て世話になろうなんておもってないですよ。
ほめて言ってるんでしょ。

No.3 09/04/23 09:24
通行人3 ( ♀ )

今の時代、あなた方の考えが一般化している様ですが…悲しい事ですね。
その義親はただ単に主のお姉様がヘルパーの資格を取られて嬉しくて素直に口に出しただけなのに、陰でそんな悪口言われてるなんて…信じられないでしょうね。
いずれお姉様も年を重ねられて介護が必要な年になるでしょう。

その際は是非ともお姉様のお子様に介護させる様な真似はさせないで頂きたい。

No.4 09/04/23 09:30
匿名 ( ♀ l1Aqc )

3さんに同意‼

No.5 09/04/23 09:36
通行人5 ( ♀ )

いくら報酬を得るために資格を取ったとはいえ、お姉さんの旦那さんのご両親でしょ?「他人を看るため」「義両親を看るつもりは無い」だなんて、介護の資格を取った人とは思えない発言ですよね。それに、そんな発想しか出来ないお姉さんに看られるお年寄りは可哀想です。

資格があったほうが資格が無いより臨機応変に対処できるから助かると言う意味で、褒め言葉で言ったのではないですか?それに、旦那さんのご両親を無視はできないでしょう?

No.6 09/04/23 09:38
通行人6 ( ♀ )

私は、若い時介護の仕事をしていて、
腰を痛めて、療養目的で帰省していた時に、
私の祖父が自宅介護の状態だったんですね。
祖父と同居している伯父夫婦が、私に、
「プロなら、帰省している間だけでも、祖父の介護をしろ。」
と言ったんです。あきれかえりました。
丁重にお断り申し上げました。
そういう仕事をしている人間が身内にいると、
ただで使えるって発想が、なんか許せん。
心が狭いと言われようとなんだろうと、
仕事で精いっぱいやってることを、家に帰ってまでやりたいかよ。
あんたら、楽したいだけだろうが!と、思いますね。正直なところ。

結局祖父の介護は、6人もいる息子や娘夫婦が交代でやってました。
申し訳はない気持はあったけど、私は腰痛を治すことに専念させていただきました。

No.7 09/04/23 09:46
通行人7 ( 20代 ♀ )

3さん、主さんじゃありませんが…
私は自分の子供に私達夫婦の介護をしてもらおうなんて思ってません。今時子供に老後の面倒見て貰おうって厚かましい親がいる方がおかしいと思いますが。
ちゃんと主人と相談して老後の苦労をかけないようにと考えてますよ!私は親を数年病気の為に介護、看取るまで付きっきりでしたので子供にはさせたくないと感じで主人と子供作る前に話ました。私は数年のみで精神的にも体力的にも疲れきってしまったのでもっと長くしておられる方もいると思うともっと国の制度をよくして頂きたいと思います。
長文失礼しました

No.8 09/04/23 09:55
通行人6 ( ♀ )

何度もすみません。
私も、嫁が、舅姑の介護をするのは当然という発想はおかしいと思います。
夫が、嫁の両親の介護をしてくれますか?
やるなら、夫婦揃って、両方の親の介護をする覚悟をするべきです。
介護は力仕事です。はっきり言って、男の人の方が向いています。
嫁が一人でできることではありません。

嫁が介護をするのは当然という発想の人が多いから、老人福祉政策が一向に進まないのです。
介護は精神論で片付くほど簡単な問題ではありません。

No.9 09/04/23 09:57
通行人9 

家庭に不和があれば何気ない一言も悪意に受け取ろうとするものです。
家庭の事情を知らない赤の他人がそれを一方的に批判するのは間違ってます。
主さんの考えも理解出来る点もありますよ。✋

No.10 09/04/23 10:09
通行人10 ( 20代 ♀ )

今の時代、義理の両親、実の両親の為にヘルパーの資格とる人いますよ。
お金のためって(笑)
心狭すぎ

No.11 09/04/23 10:13
通行人11 ( ♀ )

主さん達ちょっと考え方がひねくれてるのかなって感じました。舅さんや姑さんは介護をしてもらえるとか、全面的にあてにしてるという意味で言ったわけではないと思います。何かあった時は心強いという意味じゃないですか?

No.12 09/04/23 10:20
悩める人12 ( ♀ )

子供に老後を見てもらおうなんて思わないって意見ありますよね。それってみんな思う事ですよ。でも、介護の現実は違うんです。子供の世話にならないと心底思うなら、💰はたんまり貯金してください。

No.13 09/04/23 10:25
通行人6 ( ♀ )

主さんや、主さんのお姉さんの心が狭いとおっしゃる方は、
どうぞ、ご自分のご両親と舅姑の四人の介護を存分になさってくださいね。
腰痛で、自分自身の生活さえままならない状態で、
それでも、家族の介護を完璧にできる方がおられるなら、
私はあなた方の言い分を認めましょう。
はっきり言って、介護の大変さに直面したことがない方たちに、
心さえあればなんとかなると言われるのは腹が立ちます。
心が広いとか狭いとか、優しいとか優しくないとかの問題ではないんですよ。

No.14 09/04/23 10:33
匿名 ( ♀ l1Aqc )

横レス失礼します。
13さん、主さんのお姉さんは腰痛ですか?そんなこと書いてませんよ。私達だって腰痛なのに介護しろなんて言ってないですよ。
ハナっから義父母の誉め言葉を裏で悪口言ってる事に対して心が狭いと言っているんです。

No.15 09/04/23 10:48
お礼

>> 6 私は、若い時介護の仕事をしていて、 腰を痛めて、療養目的で帰省していた時に、 私の祖父が自宅介護の状態だったんですね。 祖父と同居している伯… 6番さんへ。ご理解頂き感謝します猤姉の義父母は「金がない!」が口癖のくせして実の娘の子にはパッパと使い足りなくなると姉夫婦の給料日を狙ってくるそうです家も土地もなく団地住まいで貯金は正直ほとんどなく年金払ってないから当然もらえずじゃ嫁に介護を要求できる材料がどこにあるの?って感じです

No.16 09/04/23 10:58
お礼

>> 1 歳とると 自己中率高くなりますよね うちの母も 自己中に磨きがかかり ウンザリです 振り回されっぱなしです ご立腹お察しします🙇 1番さん、レスありがとうございます。自己中に磨きがかかると誰にも止められないですね

No.17 09/04/23 11:08
通行人10 ( 20代 ♀ )

13は主本人だよ

No.18 09/04/23 11:12
通行人10 ( ♀ )

親と同居してるなら面倒みるのは当たり前よ

No.19 09/04/23 11:15
通行人19 

私もそういう言われ方したらかちんと来ます。自分の親は娘の生活もあるし、嫁ぐのだから介護は施設やプロに任せると言ってますが、逆にそう思いやってくれるとこちらも出来る限りの事はやろうと思いますが、私は介護をあてにする親や義理親であれば面倒はみたくありません。当たり前みたいな言い方や利用的な言い方をされたらみないと思う

No.20 09/04/23 11:15
匿名 ( ♀ l1Aqc )

⬆なんでわかったんですか?事実なら自作自演で最低ですね。

No.21 09/04/23 11:27
通行人21 ( 40代 ♀ )

残すものがあろうが看たかろうが、将来親の介護は難しくなりますね。
親の介護が必要になった時、そのために仕事を辞めて親に付いてあげられる余裕のある人はごく少数。
我が子の学費や生活資金。自分の身体も老いてます。
年金制度もあてにはならず、この不況の中では定年退職した夫の再就職も危うい。
妻も家計を助けなきゃなりません。
今より子供には頼れないから自分達の老後資金も貯めなきゃなりません。
そんな時に親の介護😥
気持ちはあっても不可能です。

その現実をわかってないお年寄りは、自分の時代を基準にして嫁が冷たいだの老後は頼むだのと言う。
子供をあてにし過ぎてる親の言葉なら、そりゃあ簡単に引き受けられませんよ😔
希望を持たせてあてにさせて、その時になったら『やっぱり無理。自分で何とかして』なんて逆に酷いですよ。
入院中の世話や入居してる老人施設になるべく顔を見せに行くよう心がけるくらいが限度なのが現実です。
お姉さんの場合も期待し過ぎてる親御さんだから主さんも言ってるんじゃないかな?

No.22 09/04/23 11:31
通行人6 ( 40代 ♀ )

6・8・13です。主さんではありません。
確かに、主さんのお姉さんは、腰痛とはどこにも書いてありませんね。
ただ、介護を日常的に続ければ、腰痛を発症することは多々ありますし、
精神的にも、うつ状態になりやすいのは現実です。

自分と重ね合わせて、確かに熱くなりすぎました。
けれど、義父母の褒め言葉とは思えませんよ。
褒めているつもりかもしれませんが、
無意識にかもしれないけど、嫁が介護する前提で物事を考えてらっしゃると思います。

国民全体の意識を変えて、国の施策を充実させていかなければ、
介護苦の心中事件は増える一方です。

No.23 09/04/23 11:42
通行人21 ( 40代 ♀ )

22さんの言われてること。まさしくそれが現実です。
親の介護に直面しつつある私からすれば22さんの言われてること全てが現実をしっかり見据えた方の意見だと思います。

No.24 09/04/23 11:46
沖縄人 ( 30代 ♀ jdhrc )

主さんの考え方は私は納得出来ません
両親を早くに亡くされたから言える発言だと思いました
もし両親が生きていたら介護は出来ますか?

No.25 09/04/23 14:05
通行人25 ( 20代 ♀ )

え?普通に私は将来は主人の両親の介護は考えてますよ😲
結婚したのだからご主人の親はお姉さんの親でもあるのですからね😥

No.26 09/04/23 15:59
通行人26 ( ♀ )

上手く言えないけど何となく気持ちわかる気がする。

お姉さんだって将来嫌々でも嫁として、義両親に介護が必要になれば頑張って介護に参加される気持ちは十分にお持ちだと思います。

でも、とりあえず今回の資格取得はそれとは別で、プロとして働き収入を得るためなのに、まるで「これでヘルパーいらずだ。安心、安心」みたいな感じに勘違いしてそうなのが嫌なんですよね?
嫁はプロだからと、介護丸投げしてきそうな嫌な気配が漂ってそう。

私も昔、小さな飲食店を経営している方とお付き合いしてた時に、彼の職業を聞いて
「じゃあ今度食べに行くから:安く負けてよね、サービスしてよね:」
って本気で言う人が以外に多くて呆れました。
一度なんて私の上司に「味見してやるよ」と、本当に持ち帰りの物をご馳走させられました。(遊びや趣味じゃないから。とやんわり断っても駄目で)

知り合いや身内と言うだけで、特別扱いや得させてもらえて当たり前な人って不快ですよね。

No.27 09/04/23 16:17
通行人27 ( 20代 ♂ )

本当に厚かましい奴なら世話しなくていいと思います。
お姉様が義父母を思う気持ちが持てないなら資格がどうとか関係ありません。
世話するもしないも個人の自由って事です。

No.28 09/04/23 16:45
通行人28 ( 20代 ♀ )

全レス読んでませんが、スレを読んだ時点で、26さんと同じ事を感じました。

義親の面倒をみるみないじゃなくて、お姉さんはまさに26さんの仰る理由で納得いかなかったんじゃないかな。

No.29 09/04/23 19:41
通行人29 ( 40代 ♀ )

そうですね。実の子供が介護の責任があると思いますが、お姉さんはプロの立場ですから口だけ出していろいろアドバイスしてあげたら義親も旦那さんも助かると思いますよ。
旦那さんの親の介護の協力はするべきです。夫婦ですから。
同じように妻の親の介護も旦那さんは協力するべきですよ。自分たちはいないからとかそういう問題ではなく人情の問題です。
実際、私は今、私の妹が入院中なので看病に実家に帰っていますが夫はとても協力的で嫌味も言わず、留守番して子供と犬の世話をしています。
主さんも姉妹が病気になったらお互いの旦那さんも協力するべきですよ。
報酬のために…とか何とか言うよりも、お互いの家族は協力しあうもんじゃないですか?

No.30 09/04/23 19:43
通行人30 ( 40代 ♀ )

主様とお姉様の気持ちわかる気します。私の場合子供が女の子一人しかで義両親や義祖父に跡取り生むまでは嫁と認めないと言われ旦那も義両親達側に立ったため、同居なのに自分達(私と娘)の生活費はパートで補っていたのですがパート先の施設で勧められヘルパー2級取得した途端、義両親に自分達の介護をきちんと出来たら嫁と認めても良いと…その時アンタらの為に取ったんじゃないとキレました。

No.31 09/04/23 19:45
通行人31 ( ♀ )

義家族も見て貰うつもりなら嫁に頭下げるくらいはしないとね。
嫁だから見て当然って考えは義家族側が持つべきではないと思う。
私ならそんな考えの義家族なら頭下げるまで面倒みないな。
旦那や小姑が見れば?となります。
そもそもが他人なんだし、それなりの態度ってものはありますよね。

No.32 09/04/23 19:54
通行人32 ( 30代 ♀ )

私もヘルパー2級持ってます。経験積んでケアマネも取りました。私も義親からケアマネの試験に合格した時に主さんのお姉さんと同じような事言われましたか何とも思わなかったし、逆に少し嬉しかったです。実際、義親介護問題はまだまだ先なのでそう思ったのかも知れませんが、プロとして認められた、資格を取ったと言う満足感?(うまく言えませんが…)ですかね。

No.33 09/04/23 21:27
通行人33 ( 30代 ♀ )

「旦那の」両親なのに、なんで旦那も両親もお姉さんを当てにするの?って気持ち、分りますよ。

うちの母も、認知症だった父の両親をたった1人で介護していましたから。

実家から遥か遠くに住んでいる私達兄弟は、連休くらいしか手伝いに帰れず、母の体調が心配でした。

なのに父は週末も自分はゴルフ💢

「誰の親だよ💢」って何回も父に怒りました。

逆に、お義父さんはお義母さんに押し付けず、自分で義理祖母を看ています。本当に尊敬しますよ。

こんな義理親なら、本当に介護しようと思えます。

実母の介護はしようと思えますが、実父のは正直したくないです。

No.34 09/04/23 22:25
通行人34 ( 30代 ♀ )

何も介護を全て任せるつもりは無いんじゃないでしょうか?
私の姉が看護士をしていますが、何かあった時には頼りになるなぁって思ってます。
旦那が介護士してますが、制度の事なんかには詳しいので、お互いの両親に何かあった時の事を考えると心強いです。
身近に相談出来る人が居るって心強いですよ。
お姉さんの義両親さんもそんな感じなんじゃないですかね?

No.35 09/04/23 23:18
匿名 ( ♀ l1Aqc )

主さんはその後何も意見無しですか😔やっぱり誠意とか欠ける方なんですね。

No.36 09/04/23 23:22
通行人36 ( 30代 ♀ )

私も12番さんと同じです。働いてみて、ものすごくお金がかかるってわかりました😣

No.37 09/04/24 01:14
通行人37 ( 20代 ♀ )

何で女が介護すんの?自分の親位旦那が自分ですれば?旦那の介護も嫁だし
つか義親に感謝の気持ちとかないんだ

No.38 09/04/24 02:13
通行人38 ( 30代 ♂ )

誰でも思うだろ😩

身内に医師が居れば安心、整備士居れば車検任せようとか、そういう普通の感情じゃないの?まして、主さん達は実親が居ないんでしょ?もしくは勘当されて追い出されただけなのかも知れないけど😂

あなた方の考え方の方が変だ💧

No.39 09/04/24 03:11
通行人39 ( 40代 ♀ )

5さんに激しく同意です!
主さんのスレ読んでびっくりです(>_<)

No.40 09/04/24 03:36
通行人40 

義理の両親がずっとそう言ってるわけじゃないんですよね?

なにかと、将来は嫁がいるから~とか、介護してね~って常に言ってくるわけじゃなくて

今回はお姉さんの資格取得についてのただの感想だけであるなら、悪口言わずに流せばいいのでは…


主さんのお姉さんは
これから様子みてくしかないですよねっ💦

No.41 09/04/24 11:25
通行人41 ( 30代 ♀ )

看護師です。

私がこの仕事をしてるのは希望の仕事で報酬があるからです。友達の相談程度には喜んでのりますが、少なくとも私の知る限り無報酬でそれも長期に渡る技術を提供している人はいません。皆様も身内が医師でもまさかオペなんて受けないですよね?

仕事だからなんとかやれるけど、はっきり言って身内の介護は悲惨ですよ。
介護師、看護師が仕事が辛くて患者を殺したりは無くても身内の介護疲れによる心中や自殺、殺人はニュースでもよく耳にしますよね。

有資格者のサービスをただで受けようというのがそもそもおかしいと思うのですが…
それにお姉さんは資格を生かして働くのを希望しているのに、義両親の介護をしてたらそんな時間も無くなりますよね。

ただ介護が必要になった時に良いサービスを受けているかプロの目で見れるのは良いと思います。なかにはひどい人もいますので。

以上の様な理由から結婚前から身内の介護の大変さ等々を訴えていたので旦那の親共々わかってくれてます。ちょっとした洗脳ですが、少しずつでも話していくと良いと思いますよ。

No.42 09/04/24 13:06
通行人42 

子供に面倒をみてもらおうとする親も、そういう親を厚かましいと思う子供も、どっちも性根が腐ってると思います。


私も介護資格持ってますが、義両親には自分から「私は資格があるので、自分自身でも介護ができるし、外に頼む場合も見極める術を持ってるので安心してください😊」って言ってます。自分の親も介護したり、介助もしたので。

自分の持ってる物を生かせて、頼りにしてもらえるなら嬉しいですけどね…。
それを、金銭的損得に置き換えるのは、ひねくれ者か荒んだ気持ちの人間だと思いますね。


自分の親や義両親を介護するのが嫌な方達は、仕事としてお給料がもらえれば嫌に思いながらも、お金がもらえるからと介護するんですか?

No.43 09/04/24 13:24
通行人43 ( 20代 ♀ )

41さんに同感ですね。
私も看護師ですが義理両親の面倒は看る気はありません。これは義理両親と色々あったので…
実の両親についてもできる事はしても全面的に看る事はないです。それをしてしまうと自分が疲れて共倒れになってしまいますので…
仕事に金銭面だけを求めてるわけではなく、やりがいのあり誇りをもてる仕事だと思ってます。それでも報酬があるのとないのじゃ生活も変わりますし、プラスのやりがいもあります。

No.44 09/04/24 20:46
通行人44 

介護を受けずに、笑いながらポックリ逝くのが一番良いよと言い返しましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧