注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

人間不信すぎてどうしたらいいかわかりません

回答2 + お礼0 HIT数 1142 あ+ あ-

悩める人( 17 ♀ )
09/04/25 00:13(更新日時)

私は小・中学校の時は明るく友達も多くてけっこう目立つ方でした。
それゆえ、あることないこといろいろ噂を立てられたりして人間不信になってしまいました。

そのストレスで体はガリガリに痩せて、不整脈、低血圧などとても不健康になっていきました。


高校ではなかなか溶け込めず
ずっとやめたいと思いながらも地味に過ごして、今年3年になりました。
でももう限界に近いです。

ひどい耳鳴りや不眠が続いています。

学校では最近ずっと無表情・無感情です。
楽しくないけど、なぜかつらくもない。
もう何も感じません。


このまま学校に行き続けたら、どんどん不健康で暗い人間になっていきそうで怖いです。


もう、やめた方がいいのでしょうか。

一応進学校です。


ご意見お願い致します。

No.989084 09/04/23 15:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/04/23 17:55
通行人1 ( 10代 ♂ )

客観的に見て、まず目指すべきは「卒業」だな。進学できるようなら進学。

「怖い」なら行け
「嫌だ」なら中途退学も考慮していいがあまりオススメしない

>でももう限界に近いです。

>なぜかつらくもない。もう何も感じません。

結局のところどっちなん。俺が云いたいのは、ダメなら別の選択肢があるって事で、選択肢が生きているうちはそっちのが楽だからそうしなさいって事。つらくないんだったら行く事をオススメする。卒業して損はないしな。

でも最後は主自身で決めること。

一応言っとくけど、皆勤でなくても卒業はできるからな。出席日数満たして、必要な単位を取れば卒業できるし。

No.2 09/04/25 00:13
匿名 ( ♂ YU4ax )

やめる、というのも一つの選択肢だと思う。ただやめた後が大事。
高卒の資格だけだったら高認試験で良いわけだしね。高認のための予備校もある。フリースクールもある。とりあえず資料だけでも集めてみたら?
あと稲泉連さん「僕の高校中退マニュアル」という本が参考になるよ。だけど大学に行くとまた変わるから、特に中退を勧めるわけじゃないよ。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧