注目の話題
現在、理系の大学1年生です。最近、自分が何も考えず適当に生きてきたことに気がつきました。元々はエンジニアのような仕事に就きたいと思い理系大学に行ったのですが、今
中卒で16から飲食店で働いて、成人式にも出てない女性どう思う? 母親はシングルマザーで無職で、料理も作ってもらえず冷凍食品やスーパーの惣菜ばかり食べてる
妻のモラハラで精神的に辛いです。 私は43歳、妻は42歳、子供は12歳の男の子1人。 結婚前に私には借金があり、その事を打ち明けずに結婚した事が原因なのかと

矯正歯科のこと教えてください。

No.15 09/07/25 15:01
通行人7 ( 18 ♀ )
あ+あ-

私自身、逆に言うなれば両親の気持ちは計り知れなかったですが、矯正はやって良かったというのが本当の気持ちです。
辛かったですし、やはり歯を抜くのも嫌でしたし(麻酔も痛いし、熱も出ましたから)、当時はあまり矯正している方もいなかったので、理解を示す方もいませんでした。
矯正危惧をしているため、ご飯はひっかかるし、美味しく食べられないなど、、、また期間も長いですから、まだとれないのかとずっと思っていたのも事実です。

しかし、小さい頃は出っ歯で歯並びが悪かったため、素直に笑うことができず、いつも口を結んでいました;

でも、今は写真でも笑顔で歯を見せることができます。

本当にそれは嬉しいことですね。

私の友人は、小さいころおしゃぶりをしすぎで前歯がvの字型の出っ歯になってしまいました。
当時は矯正は無理と言われましたが、今の技術では金額はするものの矯正が可能になりました。

ですので、矯正の種類によっては金額も期間も異なると思います。
お子さんの気持ちと、自分(ご両親)の気持ちの両方を考え、判断するのは大変難しいと思いますが、懸命な判断をなされることを願っています。

15回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧