義家族の宗教😔

回答13 + お礼2  HIT数 3905 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
10/11/25 11:59(最終更新日時)

職場復帰した二才の娘持ちです。うちから主人の実家は近く、義母(義父は主人が中学生の時亡くなりいません)、独身小姑2人(主人の姉)は創価学会員です。実家にお邪魔するとまずは仏壇に手を合わさされます。今日どうしても娘だけを預けることになり、迎えにいくと、帰り家を出る前に義姉に促され、お仏壇に手を合わす一連を教えられたようで、娘が面白がってするのを目の当たりにしました。義姉は偉いね~ととても嬉しそうでした。前々から心配はしていた事で、娘をどうしても預ける時はうちにきてもらう形を取り、主人の実家で預けるのは避けていました。義父も亡くなってるしお仏壇に手を合わせさすことは大事だと思うのですが、このままそっとしていて大丈夫でしょうか。本人たちは私も娘も入ってほしいと思っているようですが いつも話を流してます。無断で入会させたり、そんなことをする人たちではないのですが…一度ははっきり言うべきでしょうか。主人も学会員ですがあまり熱心ではなく、私たちの事はどちらでもいいと思っていますが、父もなくした母、独身の姉にはっきり言えるタイプじゃありません。まとまりのない文章ですが、ご意見お聞かせください

No.1470263 10/11/22 21:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧