注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

名付けで気になること

回答10 + お礼1  HIT数 7357 あ+ あ-

ゆずまま( 30 ♀ 0qysc )
11/01/08 18:44(最終更新日時)

男の子予定です。
最初、「人に思いやりを持ち優しく生きて欲しい」という願いから「優生」で「ゆうせい」と読みを決めたのですが、漢字が夫婦であまり気にいらず、読みだけ残しました。
旦那は「柚」の文字を入れたいらしいです。
意味もあり、柚子の花言葉である「健康美」、何よりも健康で育って欲しいという願い、柚の特徴である寒耐性や長寿など。
パソコンの変換でも「ゆう」で変換が出来る、下の漢字次第で男の子の名前に見えるなど。
「柚正」「柚誠」旦那の候補です。下の名前は、人として誤った事をせず、まっすぐ生きて欲しいという願いです。
皆様にお伺いしたいのですが、
・「実になる名前は良くないとよく言われる」
実になる名前はやはり、人から良く思われないのでしょうか?

この子が名前で人に恥じるような事がないよう、必死に考えてきましたが行き詰まり気味です。個人的には「雄」もいいなと思っているのですが。字画が全滅気味…

タグ

No.1499945 11/01/06 15:59(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧