注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

子供を通しての世の中

回答3 + お礼3  HIT数 1398 あ+ あ-

悩める人( 42 ♀ )
11/10/18 15:16(最終更新日時)

最近、息子が学校へ行くのをしぶります。嫌いではなく、行けば楽しくて元気一杯です。はしゃぎすぎで、よく叱られるぐらいです。友達も多く、毎日のように、友達が来たり、いったりしています。ですが、朝はなぜか、ダメなんです。遅刻はしませんが、集団登校ができません。私と別の道を歩きます。時々ある、集団下校は問題ないです。その児童達とも仲はいいんです。今は仕方がないとあきらめ、不登校にならないのであれば、しばらくは様子をみようと思っています。今までは、例えば、愛子さまや雅子さまを、「大変だ」ぐらいにみていたのですが、なにもかも報道されていろいろ言われている雅子様の気持ちがなんとなく解るような気がします。もう少しそっとしてあげられないのかな?と。

私のように、子供を通して、世の中の見方が変わった方はいますか?どんな事ですか?


*愛子さまと雅子様のは例えです。この件に関しての批判はやめてください。

No.1689832 11/10/17 23:25(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧