注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

福祉関係の仕事

回答5 + お礼5  HIT数 2882 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/02/02 13:26(最終更新日時)

学歴は高校中退です。高認資格は持っています。

障害を持ってる方や児童、ご老人の介護をしたいです。
あまりまだ職種は分かっていませんが、とにかく人のお世話をする福祉関係で働きたい。

子供が手を離れたら専門学校や大学に通いたいという夢があります(社会福祉士などの資格を取得したい)。

今は末っ子が保育園待機児童で身動きがとれませんし、何より家計は諸事情により大赤字です。

ヘルパーの資格を取る時間も資金も工面できないので、とにかく施設などで働いて収入を得ながら、資格取得を目指したいです。
しかしいつ働けるか、保育園入園も厳しいです。

福祉関係の仕事につくまでに、今やれる事ってありますか?
福祉関係の本を手当たり次第読めば、役立ちますか?

福祉関係で年齢関係なく働ける仕事は、何がありますか?

現実は厳しいと思います。何か助言があればお願いします。

No.1741172 12/01/30 15:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧