母と祖母

回答2 + お礼0  HIT数 1326 あ+ あ-

悩める人( 18 ♀ )
12/03/09 02:19(最終更新日時)


母の、祖母に対する
きつめの接し方がいつも
気になります。
祖母っていうのは
母の母ってことです。


祖母は心配性で、なんでもやる事が早すぎたり、
一人行動が苦手でドジしたりするのを、母は子供に説教するように叱ります。


電話でも毎回、
「だからぁ💧、なんでそうやって🌕🌕しちゃうのよ~バッカだな本当に~~…!言ってんのにいつもさ~」
なんて暖かみのないトーンで聞こえてきます。


今日も私と母と祖母で
私のスーツを買いにいったのですが、

店員の説明中、祖母が
「これ可愛いじゃない😄」
と小声で言っただけで
「だから今こっちの服見てんの!それは後で見るからいいってば!!」
なんていちいち怒り口調。


自分の親なのにもっと
柔らかい言い方ないの?
なぜそんな尖ってるの?
といつも思います💧


祖母も母の性格をわかって受け入れてるとは思いますが。
二人で出掛けたりもしてるみたいだし…


でもやっぱりちょっと
悲しいですよね?
80代の親なんだからもっと労ってほしいです。

私が「言い過ぎ!!」と注意するべきですか?




No.1760738 12/03/08 23:55(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧