注目の話題
旦那と今の職場で8年前に出会い結婚しました。 今人生初めて転職を考え始めましたが、転職をしたら毎日旦那と何を話すのでしょうか。 旦那は基本的に無口な人で
子供がいるとそんなにえらいんですか? 先日、姉とその息子(甥っ子)と姉の車で 久々に祖父母の家に行く約束がありました。 祖父の誕生日だったのでプレゼン
田舎で生まれ育った者です。東京の戸建てを買いましたが、隣の風呂の音が寝てる時に聞こえてくるのって普通なんですか?隣のおっさんとかが咳しながらシャワー浴びてる音と

農業・家庭菜園に詳しい方へ

No.4 12/09/11 17:56
通行人4 ( ♂ )
あ+あ-

刈った草を焼く前提なら乾燥、枯らす意味でも余りまとめて山盛りに積まず、そのままにしばらく放置したままにするか、ざっとかき集め数ヶ所に小分けして置いてた方が早く乾燥し煙りも控えられいいと思うけど、
生程煙りが多く出ます。

耕運機も本業が使う大きさで短い草くらいならわざわざ草を刈らずとも耕運機の威力で切り刻んで土に拡散されますよ、肥料にもなるしね。
耕運機は耕運機でも家庭菜園用のミニ耕運機(カウチベータ)ではパワーが弱く数センチ程度長さの草までは良いが、長いと一旦草を取り除かないと無理ですが。

耕運機を次回から自分で扱うつもりですか?
扱いは大丈夫?
ミニ耕運機でさえ下手すると大ケガしますよ、本業用の耕運機は尚更初心者には非常に危険です、大丈夫ですか。

4回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧