注目の話題
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環

悩みです。

No.12 12/09/22 08:55
通行人8
あ+あ-

友達は、無理してつくるものじゃないし、自分が不快だと思う人を無理して友達だと思わなくてもいいと思うな!それに、その友達はいろんな人と関わったり遊ぶことが好きで、それが得意だから友達もたくさんいると思うけど、世の中そんな人ばかりじゃないし、友達が多いのは一見、羨ましく見えるけど友達の多さよりも、信頼できる友達が一人でもいることのほうが大事なこともあるよ!数より、質なんだよ☆これから信頼できる人が見つかる可能性もまだまだたくさんあるし、今はいなくてもちゃんと自然に友達はできますから☆学生中でも可能性はたくさんあるし、社会にでたらもっと主さんの考え方に合う人がたくさんいると思います♪
そして、無理して友達増やすこともないし!
性格がよくないのに、友達が多い子って、よく居るけれど大抵その周りの友達はその子を上辺の友達としか見ていない子が多いです。それって、悲しいですよね。上辺として見られるのなら、質のイイ友達を大切にしたりとか、信頼関係を深める方向に考えたほうが自分にとっても利点であると思います。本当にピンチの時に助けてくれるのは、本当の友達であったり恋人であったり家族であったり。
上辺の友達はいざというときには頼れない距離感が存在します。
きっと主さんは、飲み友達とかカラオケ友達などといった、何かを種にした関わりの友達という人間関係よりも、長くずっと友達でいられる友達のほうが欲しいですよね?人には選ぶ権利があるし、自分に合う人合わない人もたくさんいます。自分に合う人が見つかったときは、交流を深めてイイ友達になっていくとイイと思います。

12回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧