注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

ちょっとした文章問題

回答6 + お礼5  HIT数 1374 あ+ あ-

OLさん( 27 ♀ )
12/09/21 20:59(最終更新日時)

『セピア色』

―『天命』
その言葉が思い浮かんだ時、男はもう自分の死期が近いのだと悟った。

太陽の日射しも和らぐ季節。
優しい木漏れ日を受けながら、ゆったりとソファに座る。
傍らには金の装飾を施したアンティークカップに、いつもの紅茶と黄金色の飴玉。

思えば…。
時間に追われてばかりでゆとりがなく、気がつけばこの広い屋敷の中でただ一人となっていた。
遠い昔、いつも明るく微笑んでいたあの子の笑顔さえも記憶に霞んで見える。
「   …。」
今はまだ思い出すことができない。

アンティークカップを手に取り、ゆっくりと紅茶で喉を潤す。

思えば…。
忙しさにかまけてばかりで、いつも周りに迷惑をかけ、寂しい想いをさせてきた。
あの頃、自分も本当に笑えていたのだろうか…?
「  …。」
どうも思い出すことができない…。

アンティークカップをそっと置き、飴玉を求めてのびかけたその手をふっと引く。

思えば…。
周りの目を気にして、いつも必要以上に臆病になっていた。
その時期、何故そんなに恐れていたのだ…?
「 …。」
思い出せそうで思い出せない。

「1から1000まで知れば、1と2の違いなど、ないも同じだというのに。」
そう自嘲気味に呟いたあと、庭先の赤や黄色へと目をうつす。
太陽の光を受けてキラキラ輝いているそれは、まるで自分の幼き日々のようで、思わず愛しい感情が込み上げる。

「 …。」
もう少しで思い出せそうな…。


「…。」

「あぁ、そうか。」
あの子は…遠い昔、いつも明るく微笑んでいたあの子は…。
男は満足そうに目を閉じた。

―End―

皆さんは最後の「…。」は、どんなセリフだったと考えますか?
また、あの子とは誰であったと考えますか?
是非回答や感想をお願いします。
(板違いだったらすみません。)

タグ

No.1852604 12/09/20 16:28(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧