巻き爪

回答5 + お礼5  HIT数 2506 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
12/11/10 01:12(最終更新日時)

今年の、9月の初め頃から、右手の親指の爪が、色が白っぽくなってきて、押す(当たる)と、痛みがあり、近くの皮膚科に行ったら、初診の時は、中が膿んでいると言われ、化膿止めと、塗り薬をもらいました。でも、良くならず、もう一度受診したら、水虫の菌がいると言われて、水虫の塗り薬をもらいました。それをしばらく塗っていたんですが、白い部分が増えてくし、痛いので、皮膚科を変えてみたら、膿んでないし、水虫の菌がいるとしたら奥の方にいると言われ、奥をちょっとほじって、爪の一部を取って顕微鏡で見てくれたれたんですが、水虫の菌は見つからず、先月の下旬に、もう一度、新しく行った方の皮膚科に行ったら、もう一度水虫の検査をしてくれ、やはり水虫の菌はいなくて、巻き爪でした。爪が浮いたのは、中に角質がたまって、浮いてきたそうで、痛いのは、当たると食い込むからでした。
今、角質をやわらかくする塗り薬を塗りながら、爪を伸ばしながら様子を見る事になったんですが、トイレに行って用を足したあと、ズボンを上げるのも痛いんです(上げ方を工夫すればいい事ですが) 巻き爪って、治るまでに、どのくらいかかるんでしょうか❓
痛み止めを飲むほどではないですが、当たると痛いし、箱を開ける時など、親指に力があまり入りません。巻き爪対策とか何かあるでしょうか❓

タグ

No.1872722 12/11/05 22:31(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧