注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは
0歳の赤ちゃんがいる専業主婦です。 専業主婦なので、他の家事・育児・手続きなど基本的に全て私です。 夜中12時のミルクやり1回の為に、 時短勤務を

介護しない伯母に遺産2400万…

回答26 + お礼12  HIT数 9530 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
13/01/16 19:18(最終更新日時)

こんにちは。

祖母に関してご相談があります。

祖母は6~7年前からパーキンソン病で、私の母が一緒に住み介護してきました。

母の姉(私の伯母)も徒歩5分ほどに住んでいますが、ほとんど母に任せ、仕事帰りに母が作った夕飯を食べにきて食べ終わったら長居せず自宅に帰ります。

母も腰が悪く、祖母の介護が大変な時もあるのに、伯母からは全く協力する気遣いが見られません。
祖母に対して口調も命令口調で強いですし、祖母も伯母より母に介護されたがってはいますが…私は母の体が心配です。

夜中も何回かトイレ誘導する為、起きなくてはなりません。昼間はパートもあるし掃除洗濯料理全て母一人で行い、1日休める日はありません。

ここからは嫌らしい話に聞こえるかもしれませんが聞いて下さい。

祖母には遺産があり、本来ならこれだけ面倒を見ている母が多くもらっても良いと思うんです。
でも祖母はその辺りは律儀で伯母と半々?伯母が長女なので母より多い?(法律には疎いのでわかりませんが)にするつもりらしいです。

ほったらかしで面倒みないのに、財産も家も伯母が平等にもらうのが納得いきません。

普通ですか?母が可哀相です。私も介護士なので手伝いたいですが、遠くに嫁いでいて子供も二人、まだ小さいので帰省した時に手を貸すくらいしかできません。

因みに母も伯母も離婚していて旦那は居ません。伯母は近所の一戸建てに一人で住んでいます。

No.1901234 13/01/13 19:56(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧