注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

アダルトチルドレンについて。。

回答23 + お礼13  HIT数 4529 あ+ あ-

yumama13( 31 ♀ cIEGCd )
13/02/08 03:20(最終更新日時)

苦しいです。2児の母です。
幼い頃からずっと生きにくさを感じていました。
なぜかわからず、今まで生きてきましたが、振り返ると後悔の連続です。
自己主張ができないわりに自分を守ることに必死で頑固なほうだと思います。今はほんとに人付き合いが苦手になりました。うまくいきません。
人を信用できず、いつも疑っていました。心から安心できた日があまりなく、常に不安不満。具合が悪くなると大病じゃないかと小学生の頃から考えたりしました。幸せなことがあると、自分が死ぬことを想像してしまったり我が子のかわいさあまり、どこかへ消えていなくなるような気持ちになったり。

なぜなのか、2人目を出産してから実母に対する嫌悪感が出てきて、自分はアダルトチルドレンではないかと思うようになりました。
母との思い出があまりありません。気持ちに寄り添ってもらったこともなく、無関心な感じ。私はわがままを言ったり泣きわめいた記憶もありません。歯医者が怖くてドキドキしていた時も母は無関心で、なだめたり不安を分かち合うこともなく。自分のしたいことをしていました。
妹とは扱いが違いました。私には親子の甘えが通用しませんでした。甘えたことを言うと、うざいような嫌そうな態度をとられていたのでいつしか言わなくなりました。

アダルトチルドレンだと自覚して少し楽にはなりました。生まれた時から私は変なんだと思っていたから。
でも、自覚したところからが進みません。
どうすればいいのかわからないのです。
今までは謎の苦しみだったのが今は怒りになっています。
克服するにはどうすればいいのでしょう。
明るい母親になりたい。当たり前の生活を送りたいだけです。
アドバイスお願いします。

No.1908363 13/01/30 08:16(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧