注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

就職活動、どうしたらいいの?

回答5 + お礼5  HIT数 5004 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/04/04 19:46(最終更新日時)

こんにちは。
私は現在就職活動をしています。

状況はとても厳しいです。


元々、キャリアウーマンと呼ばれるようなバリバリ働く女性になりたい!
という意志があったので、
総合職を主に探して就職活動を行ってきました。

しかし、元々持病で歌手の絢香さんと同じ、バセドウ病であると共に、
私は大学入学してすぐ、パニック障害もしくは、自律神経失調症ではないか、と内科の医師に診断されていました。

精神的なものだから,自分の強い意志があればこんな病気すぐに治る!と大学もアルバイトも就活も、這いつくばって、みんなと同じように一緒懸命生活してきました。


でも、就活が始まって、
ほぼ毎日、人数が多くいる大きな会場など、外に出にくい環境である、説明会などに行っていると、毎日毎日パニック障害が起こり、最近耐えきれなくなってしまいました。

心臓がバクバクして、目の前が白くなり、誰か助けて!と叫びたくなるような状態になるのが毎日続きます。
自分が甘えているし、精神的に人より弱すぎることが問題なのは分かってるのですが、
すごく辛いです。

また、バセドウ病は、毎月血液検査をしなければならないので、転勤が多くあるようなところだと、病院を毎回探さなくてはならないのが大変だということにも気づきました。


本当は働いて生き生き仕事をしていきたいのに、
体のことを考えると、自分にはバリバリ働く総合職などは合わないのかと考えてしまいます。


このような体のことで、相談できる相手がなかなかいないので、この場を借りて相談させて頂きました。

私の弱い意志でパニック障害を発生してしまう自分が悪いのはよく分かっていますが、

甘えているのも分かっていますが、
どうしたらいいかもうわかりません。

アドバイス頂けたら嬉しいです。

長文失礼いたします。

No.1934095 13/04/04 02:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧