注目の話題
好きな人がいます。どうしよう。結婚したかった。
旦那のDV、暴言、借金でここ6年悩み続け警察の方にもお世話になり、今までは子供三人を1人で育てるのに金銭面で不安もあり子供に貧しい暮らしをさせたくなくて、また環
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

二歳のお片付け

No.8 06/11/27 21:56
匿名希望8 ( 26 ♀ )
あ+あ-

うちは2歳頃には1人でおもちゃ片付けさせてました😃もっと小さい頃は遊んだ後は必ず一緒に片付けてたから本人もオモチャは片付けなきゃって理解していたらしく.普通の家の倍以上あるオモチャの数ですが…本人はオモチャが宝物で💰だから片付けは出来ました☺遊んだ後はすぐに必ず片付ける☝これを根気よくつづけていたら.多少なりとも使った物は箱に戻したり元に戻したりはしました💨だから2歳半くらいの時には友達が来て遊んだ後に.私は遊んだ全員に片付けさせてて🌟友達が帰った後にオモチャの分け方とかが違うと子供は怒ってました(笑)今4歳ですが3歳前には上手にオモチャを1人で片付けできましたよ☺今は『さぁ片付けて💨』って言って本人が『片付けたよ😃』って言うまで待ちます💨待って終わったら『じゃ今片付けたならオモチャ箱の外に出ているオモチャはいらないって事だから捨てちゃうからね❓イイイ❓』って毎日聞いてるんですけど👂たま~に面倒で小さいのが片付けてない場合がありますね~けど本人が私がその言葉を言い確認しに行く前に慌ててダッシュ💨で拾いに行きます😁片付け厳しくする必要はないけど…子供には片付ける習慣必要だと思います☺

8回答目(9回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧