注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

子供を愛せない

回答10 + お礼0  HIT数 2509 あ+ あ-

専業主婦さん
13/06/30 23:59(最終更新日時)

三ヶ月の女の子の母親です。
長文になりますが、よろしくお願いします。
私が悩んでいるのは、子供を愛せなく可愛いがれていないことです。
私は昔から自分が安心していれる居場所がほしく早く結婚して安心できる温かい家庭をきづきたいと思っていました。(親に虐待などは全くなく、正直お金はかけてもらって大事に育ててもらったと思います。親は愛情をかけてくれたと思うのですが、私自身はあまり感じておれず本心や悩み事などは全く相談したりできる関係はきづけてません。)出来婚なのですが、出来たとわかったときは旦那と一生一緒にいれると思いとても嬉しかったです。結婚したら子供がいてて自然なことと思い、その時は全く可愛い可愛くないなどとは考えませんでした。だんだんお腹の中で大きくなるにつれて、愛せるのだろうか可愛いがれるのだりろうかといろいろな不安がでてきました。旦那とそのことでいろいろ揉めましたが、結局産むこととなり出産しました。産むと夜泣きなどで余裕がなくそうゆうことを全く考えなかったのですが、最近は余裕も少しでてきたからなのか考えてしまいます。旦那も育児に協力的で思っていたことが実現しなに一つ文句がないはずだのに、こんなことを思ってしまい頭がおかしいと思います。恥かしい話ですが、旦那を子供に取られ居場所がなくなった気にもなります。当たり前ですがオムツミルクはしますが、本当に考えて考えて複雑な時は触れたくないと思ったり、子供は旦那に育ててもらい離婚したいもし自分が再婚しても子供は二度といらないと思ったりする時もあります。最低です。
旦那はこの事を話すと、母親は子供が可愛くて当たり前でわけわからんという感じで、離婚して育ててもいいよと言います。私自身離婚とかを求めて旦那に相談したのではないのですが普通の人はそう思いますよね。理解して解決に導けたらと思ったのが無理でした。相談は旦那にしかできていません。精神科に行ってみようとも考えています。
2日ぐらいかけてお腹いためて産んだ自分の子供なのに可愛く思えないのがすごく嫌です。できるなら、家族三人仲良く暮らして幸せな家庭にしたいです。このことをうまく乗り越える方法ないでしょうか?
よろしくお願いします。

No.1967848 13/06/28 14:44(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧