注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に

効率の良い勉強方法を教えてください

回答2 + お礼2  HIT数 741 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
13/08/02 22:36(最終更新日時)

こんにちは。

来年の2月に看護士認定試験を受ける者です。

しかし二十歳も過ぎて勉強方が分からないのです。
幾つかの分野に分かれた教科書的な物が6冊あります大体6冊とも200ページ以上。
最初はまとめようと思い一冊を手に取りましたが、4ページまとめるのに三時間以上かかってしまい、とても無謀だと思いました(*_*;
自分で重要な所はオレンジペンで書き、赤シートで隠せるようにしていましたが、まとめるとは言っても、教科書をまる写ししてるようなもので。
先輩方に年内にこの6冊まとめないと、と言われましたが、私にはあまりにも動物看護の知識が無いので年内にこの6冊を覚えようと、教科書に自分が重要だと思ったところを緑ペンで線を引き、赤シートで隠せるようにしました。
まず、これで大丈夫でしょうか?
何だか心配です(T_T)

それと、1日15ページ覚えようと目標を立てました。
1日目15ページ覚え、2日目の時に1日目の15ページをもう一度やってから、2日に新たな15ページを覚える。
すると3日目には30ページ復習してから、新たに15ページ覚える。
すると復習するページはだんだん増えていきますよね…。時間もかかるし、効率も悪いような…。

高校時代はこうして勉強してきましたが、
つめつめになりすぎて、一教科に3、4時間程かかってしまい、他の教科の勉強時間が無くなってしまったり…。
勉強してる割には何故か点数が取れなかったり…。もっと気楽に勉強したいものですが、勉強となると私は焦ってしまう所がありまして…。
何十時間もぶっ通しでやってしまいます。


どなたか私に効率の良い勉強方法を教えてくださいませんか。
宜しくお願い致します!

No.1983046 13/08/02 20:37(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧