注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

アルバイトについて

回答5 + お礼5  HIT数 3646 あ+ あ-

たらこ( ♀ 6QZJCd )
13/08/26 16:17(最終更新日時)

アルバイトについて

私は今飲食店でアルバイトをしている大学3年生です。今バイトを続けるか辞めるか悩んでいます。
最近店長が変わりました。といってもこでずっと働いてる社員が店長になったので知っている人なのですが、これが悩みの種になりました。
バイト先の店はシフト制です。だからこの店を選びました。飲食店なので?予定時間よりも早くお呼びがかかるし、上がり時間も延ばされます。
空いてる日はその真逆です。すでに家を出てるのに急に休みの連絡がきたりします。
最初はは?っと思いましたが、飲食店ですしバイトの身分だと言い聞かせ、仕方が無いと今までやってきました。土日出勤もなるべく出たりして協力してきたつもりです。
しかし、12月から就活が本格的に始まります。もちろんバイトより学業を優先したいと思うのでバイトに出ない日を増やそうと思っているのですが、それを見越してなのか、新しい店長がシフトを固定制にしようと考えているみたいなのです。バイトのほとんどの子は固定制に反対しています。もともと固定制だとわかって入っているならまだしもシフト制だから店を選んだのに固定制にされると学生の立場として非常に辛いのです。もちろん反対するつもりですが。
また人が足りないのかディナーまで出て欲しいといわれる機会が多くなりました。
予定がない日は協力していますが体調が悪い日や予定があってもキャンセルして無理して出てほしいといいます。そんな店長にすごく嫌気がさしてしまっています。どうしてバイトのためにプライベートの予定まで犠牲にしなければいけないのでしょうか?出れない日が続くと飲食店で働いている以上責任をもってともっと出ろ。これじゃシフトが組めないと言われます。
重労働ですが同じ職場の人達は好きだし仕事にも慣れ、3年ということを考えると辞めたくない気持ちもあるのですが、最近店長の顔を見るだけで帰りたくてしかたがないのです。
学生でありバイトの身分なのだから時間は自由に使えるという考えと、バイトだからといって飲食店で働いてるんだから無理をして出勤すべきなのかわからかくなってしまいました。みなさんはどう思われますか?
長々と失礼しました。

No.1992554 13/08/25 20:39(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧