励ましの言葉が欲しいです

回答7 + お礼7  HIT数 2600 あ+ あ-

K( 16 al6MCd )
13/09/11 10:52(最終更新日時)

家庭のコトで悩んでいます。
最近母が働き出して両親が共働きになり、小さい妹が二人いる自分は、遊びに行く機会をもうけてもらえません。元はと言えば、自分が小4の時に離婚や家庭崩壊的なことがあってから、中3まで、ポツリポツリしか学校にいってなくて、家にいるなら手伝いをする。ということで手伝いをしていたのですが、楽するコトに母さんが慣れてしまって、今は毎日定時制の高校にいけていますが、「学校に行かないから手伝え」から「働かないなら手伝え」になりました。母さんが働き出して家のコトをする人がいないのに、自分が働き出したら妹をどうしろって言うんでしょうか。自分には一つ上の兄がいて、兄は小さい頃からまともに学校にいっていたからか、働けとかそんなコトは一切言われません。すぐに遊びに行けます。そして、自分は絵を書くことや、作ることが趣味です。小さい頃は褒めてくれた親も、学校に行かなくなった頃から「もっとまともな絵をかけ」「金になることをしろ」と、絵を見られるたびに散々言われてきて、家族にだけは絵を見せなくなりました。なのに、いざという時だけ、「お知らせのポスターかいて」「名刺みたいなのかけない?」とやんわり頼んできます。そして、遊びに行きたいのに遊びに行けないのです。「引きこもり」「外でろ」「遊びに行けよ」と買い物の時の荷物持ちとして。あるいは不機嫌な時に言われます。なのにいざ友達から誘いがくると、「あの子と遊ばなくても」「なんで今日なの?」「あんた自身がおかしいから、周りもおかしなコしか集まらない」とぐちぐち言われ、遊びに行ったあとは「だらだらしない」「こっちの方が疲れてるのよ」「遊びに行ったんだから手伝え」と何かとぐちぐち言われます。音楽を聴くのも好きなのですが、いい曲があって聞かせてみても、「歌い方嫌い」「歌詞が女々しい」言うことやること全て認めてくれず、コッチとしてはすっかりふさぎ込んで、友達のコトも学校のコトも携帯で見つけた面白いモノもお腹や頭が痛いコトすら言わないようになりました。すると、何も言わないから「信用ない」「あんたいっつも何してるの?」「兄みたいになんでも喋りなさい」喋ったら嫌な気分になるのは自分で、なにもわかってないくせに、言ったってわかってくれないくせに。と、昔は思わなかった苦しみが溜まりに溜まり、母さんと顔を合わせるのも嫌で家にいる時は部屋に引きこもり、食べるのが全てだった明るい性格は何処かへいき、食べるためにリビングに行くコトさえも嫌で嫌で、空腹と元々低血圧、貧血、ストレス、しまいには寝れなくなって不眠症。昔は気にしなかった些細なコトでもイライラするし傷つくのです。体がだるくて重くて誰にも何も言えない自分は、母さんに「手伝って」とか「誰のおかげで生活できると思ってるの」の一言一言が胸に刺さり、あぁ、やっぱり何もわかってくれてないんだ、理解してくれる人はいないんだ、と溜め込んでいたモノが溢れそうになって、怒っているのに涙が溢れ出してきて何も言えず、泣きそうなのに思いっきり泣けなくて一滴二滴でたらすぐに止まって苦しくて辛いです。好きなコトもできなくなりました。食べるコトも辛くなりました。髪にも最近白髪が見つかって泥沼です。なんでもいいので、こんな自分への励ましの言葉が欲しいです。よろしくお願いします。

13/09/09 12:13 追記
曲はわりとまともでほぼ洋楽です。兄のは認めるんですけどそんなに変な趣味してるんでしょうか…自立はずっと考えてはいるのですが、妹がやっと小4と五歳になったところで、二人っきりで家において置くのは不安だし、今年で兄も県外に出てしまうので家には自分と妹達だけになります。でもバイトは考えています。あとは母さんの説得…ちなみに今いるお父さんは自分のお父さんではないのでバイトの事に口出されそうで怖いです

No.1998624 13/09/09 11:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧