注目の話題
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

時間が守れない・・・・障害ですか?

回答3 + お礼4  HIT数 13328 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
13/10/02 13:33(最終更新日時)

小5の息子。
成績はほどほど優秀(学校のテストは基本90点以上)。
友達も多く学校生活は楽しくてしょうがないらしい。
部活もやっている。

でも、時間が守れない。
7:50分の登校班の集合時間に間に合わず、苦肉の策で、登校班から外してもらった。
8:00過ぎにのんびり出ていく(こっちはイライラカリカリで毎日怒号。でもまったく急がない)
学校までは10分程度のはずが、20分経っても着いていないこともしばしばあるらしい。当然、学校からはお叱り。

部活の集合が、「9;00に駅で」
家から駅までは15分くらい。余裕をみれば30分前には家を出たいところ。もちろん本人にも、前の晩から繰り返しそう話している。
なのに当日。8:50を過ぎても家にいた・・・・・

友達との約束、「4時に公園で」
なのに4:15分になっても平然と家でおやつをほおばる。
「4時に公園に行くには、何時に家を出たほうがいいと思う?」「4:50!!」
おいおい・・・・

ところが。
算数(数字)にはめちゃめちゃ強い。
大人でも難しいような“日歴算”や“旅人算”もすらすらと解く。
でも自分の時間はまったく管理できない・・・・

これは何かの障害ですか?

同じような症例(?)をご存じの方、対応策、改善策をご教示ください。
なおレスは具体的なアドバイスや体験談(逆にそういう人に迷惑をかけられた的なものも含めて)に限定させていただきます。
単なる感想レス(だらしないだけ、とか)は、何の解決にもならず凹むだけなので、ご遠慮ください。



13/10/02 10:50 追記
実は小学校に上がる前に、私の独断で発達検査を受けさせました。結果は、全く異常なし、性格の範疇。
でも再来年の中学進学を前に、また不安が沸々と……。
でもさすがにこの年齢。発達検査の意味も分かるし、どうやって本人に検査をうけさせることを納得させればいいのか……。
本人は、今の行動に全く危機感を抱いていないらしく、それがまた私の理解を越えるところでもあります。

No.2008161 13/10/02 10:41(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧