注目の話題
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

息子の友人親子。

回答9 + お礼9  HIT数 2683 あ+ あ-

専業主婦さん( 33 ♀ )
13/12/18 18:09(最終更新日時)

よろしくお願いします。

小2息子の友人A君とその家族との関わり方が難しいです。
A君の両親は、今時のゲームやヒーロー系おもちゃ、自転車も否定的な育児をされています。
それは立派で、私も我が子が幼児の頃はA君両親のような考え方をしていました。
でも、実際に息子が小学生になると、ゲームなど際限なく買い与える親もいるし、誰もがヒーロー系おもちゃはいくつか持っています。
我が家も、誕生日とクリスマスには、ヒーロー系おもちゃなどをを買ってあげます。
ゲームはそれほど欲しがらず、たまに私が持っているDSをやる程度です。

A君は、親が自分の信じる育児を貫くので、友人宅に押しかけてはゲームやおもちゃで遊びたがり、断られると押しかける家を次々変えます。我が家へも来ますが、家には上げず外遊びさせています。

A君のゲームへの執着とワガママがあまりに激しいので、何度かA君母へみんなで直訴しましたが、絶対に育児方針を変えません。

息子はA君から『クリスマスには(僕がやりたいから)3DSが欲しいとお母さんに頼んで❗』と言われたようで、腹立たしい半分、哀れさも感じます。

A君母みたいなタイプって、きっとどこにでもいると思いますが、育児方針を貫いた結果、親の評判や子供はどのように成長したでしょうか❓
今後も習い事などで一緒になる機会が多いもので、どのように付き合っていけばいいか悩みます😥

アドバイスを頂けると助かります🙇

No.2037538 13/12/14 17:38(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧