注目の話題
損な性分をしています。 自他共に求めるまじめな性格で、自分のできることは何でも精いっぱい頑張ろうとしてしまいます。働くうえで、「うまく手を抜く」ができません。
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの

生活の差

回答13 + お礼13  HIT数 3083 あ+ あ-

ししゃも( 31 ♀ 1jeNCd )
14/01/19 09:08(最終更新日時)

結婚してもうすぐ5年経ちますが今お腹に赤ちゃんがいてこれから義母とのやり取りや実家とのやり取りに悩んでいます。

実家は貧乏で生活で精一杯な暮らしで、一方嫁ぎ先はゆとりのある暮らしで全く違います。

実家はあまり人付き合いや義理などに無関心
嫁ぎ先は義理、礼儀にうるさく どちらについても悩んでいます。
御中元やお歳暮も私が買って嫁ぎ先に『実家からです』と渡しています。
実母は全く無関心なので、今年のお歳暮どうする?と聞いてもどうする?と返答し私が買うはめになります。
お嫁に行くまでほとんど私が生活をたてていたので今もそのままの流れなのかなぁ~って感じです。

嫁ぎ先はしっかりしているのでとても勉強になるのですが、今までの実家との環境が違うため恥ばかり(..)この間も私が切迫早産で入院してお見舞い金10万を頂きました。私的にかなり多いと思い次の日に速お礼の連絡をしたところ、ただ機嫌が悪かったのか私が連絡したのが間違っていたのか分かりませんが、なんか話し方が冷たく感じました。
退院したら御菓子などを持ってもう一度お礼にいく予定ですが、自分がお礼の電話をしたことが間違っていたのでしょうか?

これから子供が産まれるので実家の礼儀のなさと嫁ぎ先との差にかなり不安がつのります(..)

タグ

No.2049885 14/01/15 07:27(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧