注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

他人の家庭が羨ましいです。

回答14 + お礼14  HIT数 16454 あ+ あ-

働く主婦さん( ♀ )
14/02/14 13:07(最終更新日時)

友人・知人の家庭が羨ましく見えて仕方がありません。

当方は夫婦共働き、二人の子供がおります。

私の友人たちは多くが離婚して子供を連れて実家に戻っています、離婚にあたり相当の苦労があっただろうし子供をこの先も養育していかなくてはいけない義務があるだろうから大変なのは理解したいのですが。

実家暮らしなので家賃はタダだし、食費・光熱費でお給料をいくらか入れればあとは自由に使えると聞くと羨ましいです。

子供が病気になって保育園・学校を休むことになっても同居のジジババが子守りどころか病院にまで連れていってくれます。

年に何回も旅行に行き当然旅費はジジババ持ちです。

私はと言えば…両家実家は近くにあるものの病気の孫を預かるのは拒否されます、勤務先にひたすら謝って休みを貰い子供を病院に連れていきます。

今日も子供が体調を崩し、社長にひたすら頭下げて休みを貰いました。

夫婦共働きですが無駄使いは出来ません、休みもダンナに関しては日曜日だけなので泊まりの旅行にすら行けません。泊まりで出かけたのは数年前に子供の大会遠征を見に同行したのが最後です。

子供が帰って来るまでに仕事を終わらせて家に戻っています、支援学級のお世話になっているので一人で留守番はまだ不安です。いつも時間を気にして仕事をするのに疲れました。

友人たちは預けっぱなし…と言う訳ではないと思いますけど夜遅くまで仕事をして帰ってもジジババが孫の寝かしつけまでやってくれて夕飯も用意されてます。

じゃぁ自分も離婚でもして実家に戻ればいいじゃん!と言われそうですけどね。

ダンナに不満はないし(むしろ私の方がこんなことばかり考えるダメ嫁で離婚される方かも)子供たちも大好きで家族仲は良好ですので。

ちょっと疲れていたので愚痴りました、失礼しました。

No.2061280 14/02/12 14:48(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧