姑の言動についてご判断ください

回答14 + お礼11  HIT数 2556 あ+ あ-

悩める人
14/03/05 20:29(最終更新日時)

結婚1年半の主婦です。
最近、私が被害妄想や偏見にとらわれているのか、姑に悪意があるのか分からなくなりました。

1.姑の家はいわゆる汚屋敷で、掃除に駆り出されたとき、母の日に贈ったスカーフを荷物が積み上げられた底で見つけました。主人に聞いてもらったところ「もったいなくて使えなかったの」との返事でした。贈られた物は使っているところを見せるのが礼儀だと思っていたので傷つきました。

2.姑と主人と3人で出掛けた際、寒がりな私は防寒していたのにも関わらず「寒い寒い」と何度も言ってしまいました。それを見兼ねてか姑に「コート持ってないの?」と半笑いで聞かれ、私はバカにされているのだと傷つきました。後に意図を聞いてもらったところ、「仲良く買い物に行って、コートを買ってあげたいの」という意味で、バカにしたつもりはなかったそうです。

3.姑は仕事が忙しく、平日の晩御飯は私が代わりに作り届けています。しかし、休日も忙しいと言われ、頼まれてはいませんが
土曜日に食事を差し入れました。その時に、「ご飯持ってきました」と言うと、ただ「いる」としか言わず、手から料理を奪われました(いつも何かを手渡す時より乱雑だった)。私はお礼が聞きたかったので、そんな態度を取られたことに対して、期待し過ぎてしまったと後悔しました。

主人からは「悪気があったわけではない、君を気遣ってのことだ」と言われてしまいます。まだまだ引っかかっていることは沢山ありますし、私からの視点でしか事情を説明できませんが、これは私が悪く取りすぎているのでしょうか。
話し合いを重ねるうちに、(今後姑とどういう関係になりたいかなど含め)分からなくなりました。皆様のご意見をお聞かせください。

タグ

No.2067114 14/02/27 14:45(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧