注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる

保育園、内定取消…?

回答9 + お礼10  HIT数 12023 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/03/18 09:25(最終更新日時)

いつもお世話になっております。

認可保育園の内定取消について質問があります。

育休が明け、4月より子どもを保育園に預けることになりました。
子どもの父親とは、理由があり入籍しておりませんし、同居もしておりません。
保育園の申し込み〆切だった昨年10月の時点では別れる方向で話が進んでいたため、母子家庭として申し込みをしました。

しかし、今年に入り復縁することとなりました。

ただ、少し期間をおいて様子を見た方がいいと思い、少なくとも1年くらいは入籍しないでおこうと思っています。

さて、わたしの仕事の都合上、保育園へ子どもを迎えに行くのが19時くらいになってしまいます。
一方、子どもの父親はフリーランスの仕事をしており、遅くても17時には迎えに行けるそうです。
わたしも子どもの父親も、1歳の子を長時間預けるより、少しでも早く迎えに行った方がいいという意見で一致しております。

この場合、保育園にはなんと説明すればいいのでしょうか。
申し込み時点で母子家庭として申請しているので、『父親が迎えに行きます』では、虚偽申請となり内定が取消になってしまうのではないでしょうか。
待機児童がいる地域ですし、人気のある保育園ですので、今回内定したのも母子家庭であることが決定打となったことが推測されます。

ちなみに、子どもの父親とは同居はしておりませんが、子どもは父親によくなついており、父親宅で二人でお留守番させても問題はありません。
また、わたし一人でも暮らしていけるだけの収入があるため、ひとり親のための公的補助は受けておりません。

もうすぐ保育園で入園前の面談があり、なんと説明すればいいのか悩んでおります。

アドバイスを宜しくお願いいたします。

長文にお付き合いいただき、ありがとうございました。


14/03/17 13:24 追記
わかりづらいようなので、追記いたします。
・子どもの父親とは入籍していない。住居も別。
・保育園申し込み時点では別れる方向で、母子家庭として申請した。
・父親と復縁することになったが、入籍は先。引き続き別居で家計も別。

この場合、父親が保育園にお迎えにいくには、どう説明すればいいのか悩んでいました。
また、退園処分の可能性があるのかお聞きしたいと思いました。

No.2073574 14/03/17 09:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧