注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住

男の人が怖い

回答4 + お礼4  HIT数 1091 あ+ あ-

明日香( 24 ♀ EL8NCd )
14/05/27 20:02(最終更新日時)

こちらに書き込みをさせていただくのははじめてです。
是非、相談にのって下さい。



単刀直入に申しますと、私は他人――中でもとりわけ男性が苦手です。
中学・高校を女性だけの空間で過ごしたせいか、体が大きく、女性と考え方が大幅に違う異性に抵抗を覚えてしまいます。

抵抗感を覚えるだけならまだ良いのですが、私の場合それが態度に出てしまうので非常に困っています。例えば、
・異性が側に座ると緊張して呼吸がつらくなる。
・なんか変な汗が出てくる。
・↑の症状をなんとか治めようとして結果、挙動不審になる。
・軽くパニック
のような流れです。



恥ずかしながら、「他人はそんなに自分のことを気にしていない」と頭では理解できているのですが、もし陰口を叩かれたりしたらどうしよう。等とネガティブなどとネガティブなことばかり考えてしまいます。

現在私は訳あって、いくつか学年が下の子たちと一緒にとある学問を学んでいるのですが、その学問は男性の比率が非常に高いため、日常生活では男性との接触が必要不可欠です。

私が数少ない女性、年上ということもあって、同じ学年の方たちは私に敬語かつ丁寧に接してくれます。直接話したことのない方もいますが、同輩や先輩は皆努力家でとても良い方たちです。

ですが私はそんな方たちに対しても、堅苦しい敬語で話し、無意識のうちに壁を張ってしまっています。



私はいつも「皆と仲良く楽しくやれたらいいな!」と心機一転して物事に取り組むのですが、少し時間が経つと上記の症状が出て、耐え切れなくなって逃げて――を繰り返してきました。

ですが本当はそのようなことはやりたくないし、治したいとも考えています。
ぶっちゃけ、同輩たちとしょうもない話で盛り上がったり笑い合ったりしたいです。
しかし情けないことに、経験不足かつ知識不足な私ではどのように行動したら良いかまったく見当がつきません。
そこで、この度こちらへ相談させていただきました。



どうすれば私は、男の人に対して気軽に接することができるでしょうか?

仕事・学業などの片手間にご相談にのっていただければ幸いです。

タグ

No.2098957 14/05/27 03:47(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧