注目の話題
主婦の対価は感謝。なければ無意味。 主婦業は、賃金なしで、 どこでやる気でますか? 当たり前に家事をこなし、 やれてないとダメ出し。 せっかく
あなたの子どもが「子どもなんか産んでも損じゃん!子どもいらねー! 子育てとか金の無駄時間の無駄労力の無駄! 今の時代福祉あるし老後子どもに頼る必要ないし!
読んでくださればご意見ください。自分は今浪人生で19歳なのですが半年以上息苦しいのが続いています。レントゲン等撮り身体的以上はないと言われたので精神的問題なのは

一歳9ヶ月ですが…できませんでした

No.12 14/06/08 12:59
通行人12 ( ♀ )
あ+あ-

全然気にすることないです

うちの長女は検診時に積み木を積むことできなかったですけど、家に積み木のオモチャがなかったのでできなくて当たり前だと思い、後で一応積み木のオモチャ買いました。
今では運動も勉強もできる子になっていて私は親として特に何かを教え込んだことはないですけどできています。

三女は最近3歳時検診で色が言えなかったり、数を12345…と正しく言えなかったり、大きい魚一匹と小さい魚三匹とどちらが多い?と聴かれて大きい魚一匹を無邪気に指してたら保健師さんから何度もやり直しさせられて機嫌悪くなり帰ってきましたよ
おかけで普段はちゃんと愛想良く挨拶できる子なのにその日の帰りは早く帰ろう!っとせがまれてまともに挨拶もできず帰って来ました。

今時の子どもの健診って子どもが健やかに成長できているかより親からの虐待がないか、発達障害がないかとかを疑われる健診になっているなと感じましたね


だから健診に行くことはしても積み木がはめれなくても落ち込む必要は全くないです。

子どもがちゃんと成長してるか一番よく知ってるのは母親なんですから、ご飯食べて寝てちゃんと排泄できていればあとは問題にする必要ナシです

最新
12回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧