注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

公園でボール遊び禁止。

回答9 + お礼9  HIT数 6056 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/06/12 09:25(最終更新日時)

よろしくお願いします。
我が家の近所には、校庭のような広場のある公園があります。
午後になると、園児や小学生がたくさん遊びます。
広場なので、サッカー・ドッジボールをしている子供が多いです。

その公園のフェンスに、半月辺り前「ボール遊び禁止」と書かれた紙がたくさん貼られました。
市役所の施設課発信の注意書きです。

以前からある公園の注意書き看板には、硬い野球ボールなどの遊びは禁止と書いてあるだけで、ボール遊び自体は禁止されていませんし、フェンスも5メートルほどの高さに設置されているので、ボール遊びを想定していると思うのですが…

本当にたまに中高生がボール遊びをするので、フェンスを越えて公園前の住宅に迷惑をかけたのかも知れません。

ただ、施設課が矛盾する内容の看板と貼り紙を掲示するのに違和感が…
公園遊びの規則は、施設課の一存で決められるものなんでしょうか❓
「こんなの気にしないでいいよ❗」と言うお母さんもいますが、何だかスッキリしません。

我が家は小学校から一番遠い地域なので、平日の小学校に行ってボール遊びするには時間が足りないし、休日は野球チームやサッカーチームが練習しているので気軽には遊べないかと…
うちの子供達はボール遊び禁止にしましたが、容認派のお宅の子に誘われればやってしまうかも知れません。

私も公園前のアパートに住んだ事があり、サッカーボールを蹴る乾いた音にイライラしたり、アパートの壁で1人キャッチボールをされたりしてものすごいストレスだったので迷惑は分かるんです💦



申し訳ありませんが、子供がうるさいとか迷惑等のご意見は重々承知しておりますので、解決策や公園遊びに対する考え方など、経験された方のアドバイスをお願いします。

No.2103979 14/06/10 09:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧