注目の話題
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

親としてとるべき行動とは?

回答11 + お礼0  HIT数 3179 あ+ あ-

若ママ( 18 ♀ 5SCNCd )
14/06/24 05:58(最終更新日時)

私は現在18歳で妊娠2ヶ月目の妊婦です。
旦那も同い年です(旦那と言っても結婚はまだです)。

私は、父も母もいる家庭で育ちました。
出産について母は、協力してくれていますが、父からは反対され絶縁状態です。

彼は、母子家庭です。
彼の母は、正直言って「親としてどうなの?」と思ってしまうほどの人で、彼自身も家出を繰り返したり、母のせいで自傷行為などをしていました。
実際彼の母は、彼をお金でしか見ていませんでした。

妊娠がわかり、そのことを彼の親にも話しましたが、否定ばかりでまったく話になりませんでした。
なので、20歳になるまでは、結婚はせずただ一緒に暮らすだけで過ごそうと思っていたのですが、未婚のまま、子供を産むと子供は非嫡出子となってしまうということを知ったので、なるべく子供は嫡出子として産んであげたいと思っています。
しかし、そうなると彼の母の同意がないと結婚ができません。
彼自身今まで母からひどいことをされてきてたので裁判を起こしたりなのども考えているのですが、やはり彼はひどいことをされても親だから裁判は…と悩んでいます。
それに裁判を起こしてしまうと彼は身内がいなくなってしまいます。

わたし達は、これからのことを考えるとどうするのがいいのでしょうか。

タグ

No.2108569 14/06/22 22:52(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧