注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

意見聞かせてください。

回答8 + お礼8  HIT数 1151 あ+ あ-

専業主婦さん
14/07/15 20:00(最終更新日時)

現在、自分の両親と2世帯で暮らしてます。
また、私には生後2ヶ月の子供が居ます。

初めての子育てで、何をするにも戸惑い母に相談するも、『私は、誰にも相談せず家事も子育ても全部してきた。』と言い、アドバイスもしてもらえず、

また機嫌がいい時に、子供が泣くと『子供は、泣くのが仕事。だから泣かせてあげな』と言い、
機嫌が悪い時は、子供が【あー、うー】と言うことですら『うるさい。黙らせて』と言われ。


つい先日、お爺さんが亡くなり旦那とお墓参りに行くという話をした際には、『パフォーマンスするな。お墓参りなんて気持ちがあれば態々いく必要ない。』と言われ

ご飯を作るも両親2人して『味の方向性が見えない。』お父さん(母と再婚した人)は、『俺がもし旦那でこうゆうご飯だと結婚したくないな。』と、私の旦那が居る前で言い、
旦那は、私に『俺は、このご飯美味しいよ』ってせっかく言ってくれたのに、両親二人して『味音痴なわけ?』とか言って逆ギレ。



普通、自分の親にここまで言われるもんなんですか?

こんな親のおかけで病院に鬱の初期段階と言われ、気分の浮き沈みが激しくなってしまいました。

もう、どうすれば楽になれるんですか。助けてください。

No.2116603 14/07/15 13:13(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧