注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

新生児の血液型

回答4 + お礼0  HIT数 1011 あ+ あ-

お助け人( ♀ )
14/08/23 18:11(最終更新日時)

産婦人科の関係者から聞いたんですが。

産科で生まれたばかりの赤ちゃんの血液型を調べなくなったのは、もちろん、
【生まれてすぐは母親の血液型の影響を受けて正確にわからない】
ってこともありますが、実は血液型を巡って様々なトラブルが絶えなかったから、というのも一因だそうです・・・・

A型の父親とO型の母親から生まれた赤ちゃんがB型・・・・
病院の支払いを拒否したり(もちろん、自分の子じゃないんだから払う道理はない、という主張)、子供の引き取り自体を拒んだり。
要らぬトラブルの発生は避けたい、とにかく何事もないならそのまま退院していってほしい、血液型騒動なんて、家でやってくれ、という話だそうです。

あるいは、逆に、無知からくる人騒がせなトラブル
「オレもお前もA型なのになんでO型の子供が生まれるんだっっ」
そこで産婦人科で、その無知な父親に血液型遺伝の仕組みから説明してやらなくてはいけなくなる・・・・病院側からしたら、やれやれだそうです。

また別のパターンとしては、O型同士のご夫婦の赤ちゃんがA型だった時に
奥さんがシレッと「新生児の血液型って変わるんだってよ」と・・・・
いやいやいや・・・・その夫婦にA型の子が生まれる要素、無いでしょ・・・・・

いろいろあるんですね・・・・・

No.2130187 14/08/23 17:11(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧