注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

親として、あり?なし?

回答11 + お礼12  HIT数 4792 あ+ あ-

働く主婦さん
14/09/05 22:50(最終更新日時)

旦那40歳、妻39歳、長男7歳、次男3歳の4人家族です。
旦那の行動について、ありか、なしかをご意見聞きたいです。

旦那は、人付き合いが苦手です。
基本的に自分からは話しかけない人で、人が集まるところには極力行きません。
仕事はドライバー職で、一人でいることが多いので真面目に出勤しています
が、休日は家からほとんど出ず誰とも会いたがりません。
今まで何とか妻なりに理解しながらやってきましたが、先日は『これは許していいものか?』ということがあり、ご意見いただけたらと思います。

日曜日夕方に『すぐに帰る』と伝えて、私のみ100円ショップに出かけました。
その後、長男が家の前で友達と遊び始め、次男が僕も!と外に出てしまったようです。
次男はやんちゃなタイプで、外遊びにはまだまだ大人がついて見ていなければならない子です。旦那もそれは解っていると思います。
買い物から戻ると、遠目に次男が自転車に乗っているのが見えました。その後ろを男性がついて歩いていました。旦那ではないと分かったので、急いで向かうとお隣のご主人でした。
独りで遊んでいたので、見ていてくれたとのこと。私はお礼をして、荷物を入れたら代わりますと伝え家に一旦入りました。
すると旦那は、ソファーに座ってテレビを見ていました。
唖然としてしまったのですが・・・『お隣の旦那さんが見てくれているんだよ、代わって面倒見てよ。』なるべく穏やかに言ったつもりでした。
だけど5分待ったけれど、出ようとはしませんでした。いつもの如く黙ってイライラしている雰囲気で座っていました。
いつものように、私が外へ出て暗くなるまで子供に付き合いました。
他人に迷惑をかけてでも自分の自由な気持ちを優先させたり、子供の危険を考えられないとか・・・なんだか、もう情けなくて許せなくて。
息子の新学期の用意、夕飯の買い物と支度などなど、私はやらなければならないことがある中、もう嫌になってしまいました。
今までいろいろなことをを訴えながら、期待せず、諦めて自分を何とか保ってきましたが、そろそろ限界なのかなと思っています。

次男は発達障害の疑いがあって関わり方を勉強中なのですが、調べれば調べるほど旦那もそうじゃないかと思って・・・
だからといって、このまま自分のお好きに過ごしてくださいとは思えなくなっています。
最近はすぐに子供にキレて怒鳴り散らすようになり、悩んでいます。
昔から話し合いは出来ず、逃げるか黙って目を逸らしていて話になりません。
もう親子3人で暮らしたほうが、いいような気がしてなりません。

No.2133976 14/09/03 16:00(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧