注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

女性が活躍できる社会

回答13 + お礼1  HIT数 1367 あ+ あ-

通行人( ♀ e1DMCd )
14/09/12 21:41(最終更新日時)

現在の内閣は、女性が活躍できる社会を打ち出していますよね。具体的にどういう所を変えていこうとしてるのかなあと思います。女性が働きやすい環境にするということでしょうか。でも自分の経験から考えて、妊娠出産を経て女性が普通に働き続けるのはかなり無理がありますよね。私の職場は福利厚生は整っていますが、実際、つわりで度々休んでしまった時などは、他の職員に迷惑をかけました。また、育児しながらフルタイムで働いている女性が度々子供の体調で休むのですが、やはりそれも他の職員にしわ寄せが来ます。私と同期で入社した男性社員を比べると、彼らは仕事を長期に離脱することもなければ、つわりで休むこともありませんし、会社にとっては非常に使い勝手が良いと思います。現状そういう世の中で、女性が活躍できる世の中といっても、様々な人の感情や認識から考えてもすべてはその女性の体力にかかっている気がします。皆さんは「女性が活躍できる社会」についてどう考えますか?

タグ

No.2134597 14/09/05 10:54(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧