注目の話題
夫についてですが、モヤモヤします。 浴室のシャワー、水を使った時はお湯が出るようにレバーを元に戻して欲しい。 暑い時、扇風機の首の角度をよく変えるのですが、
旦那と今の職場で8年前に出会い結婚しました。 今人生初めて転職を考え始めましたが、転職をしたら毎日旦那と何を話すのでしょうか。 旦那は基本的に無口な人で
田舎で生まれ育った者です。東京の戸建てを買いましたが、隣の風呂の音が寝てる時に聞こえてくるのって普通なんですか?隣のおっさんとかが咳しながらシャワー浴びてる音と

介護福祉士

No.8 14/09/10 00:39
お礼

≫4

実技講習会だと3年以内に筆記試験に合格しないと、更に受け直しになりますよ。

来年で実技試験が終わりますから、平成27年度より、実務者研修を強制的になるので介護技術講習会より、実務者研修の方が少し高めですが、実技免除は永遠に免除なので、私はどちらかと言えば、実務者研修をお薦め致します。

高いお金を払って3年以内に筆記試験に合格できなければ、再度、介護技術講習会をお金を払ってまで受けるのも、勿体ないですからね。

実務者研修では医療的ケア、経管栄養と喀痰吸引の指導が入ります。

これからの介護の時代では絶対に必要な医療的ケアのものです。

介護技術の内容も含まれていますので詳細に関しては、福祉系の学校にお問い合わせ下さい。


全部知ってますよ。だからそんな質問もしてなければ、私はもう受けているわけですよ。なにをそんな必死にアドバイスしてるんですか?
ほんとにほんとに不思議なんですが読まずにレスしてるんですか?それとも読んだけど勘違い?せそれとも理解はしてるけど別のアドバイスをしてみたかった?

何も知らずにうのみにしちゃって、高いお金だして実務者研修受けちゃったパターンですかね。
まぁ、受かる自信がないならこちらですね。

8回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧