注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

一児の母親としてコミュ症を治したい

回答5 + お礼5  HIT数 4411 あ+ あ-

働く主婦さん
14/10/15 09:34(最終更新日時)

私はもうすぐ2歳になる娘がいる母親でひどいコミュ症に悩んでいます。
思えば幼少の頃からコミュ症で保育園や学校では一切おしゃべりをせず協調性のない子供でした。
人とコミュニケーションを取ろうとすると赤面し、恥ずかしくなっていつも固まっていました。
専門の先生に診断してもらったりもしたのですが発達障害とかはなくただの極度の人見知りと言われたそうです。
大人になって母親となった今、それにとても悩んでいます。
月に1、2回ほど同年代の子供たちと遊べるように娘を近所の児童館につれて行ったりしてるのですがそこでたくさんいるママさん達となかなかコミュニケーションがとれません。
せいぜい笑顔で挨拶をする程度です。
どのように輪の中に入って行けばいいのか緊張して分からなくなります。
声も普段よりとても小さくなり、明らかに挙動不審になります。
今やってるパート先でも業務的な会話しか交わしません。
人と接するのがとても怖いのです。
そんな母親を見て育ったせいか娘も人見知りをするようになってしまいました。
娘に対してとても申し訳なく胸が痛いです。
これからどんどん娘が成長していき保育園や学校に行くようになったら保護者の役員の仕事もしなきゃいけなくなるでしょうから焦りも感じています。
コミュ症さえなくなればかわいい娘のために積極的に人とお付き合いをし、その背中を見て育ってもらいたいのです。

どうしたら挙動不審や赤面症や緊張からの声の震えが治りますでしょうか?
よろしければアドバイスをください。

No.2147739 14/10/14 00:35(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧