注目の話題
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行

家事や育児

回答7 + お礼2  HIT数 951 あ+ あ-

専業主婦さん
14/11/24 07:43(最終更新日時)

結婚されてる方に聞きたいです。特にお子さんがいらっしゃる方に聞きたいです。
分かりづらかったら、ごめんなさい。
結婚した当初より、家事を手伝うよう言ったりしてました。私もその時は2・3時間のパートにでていました。
2・3度言って、手伝ってくれなかった場合、私が怒ります。
妊娠をし、つわりもあり、何も出来ない時もあるときに手伝ってくれませんでした。結婚した当初より、無理強いさせたので私に非があるのは分かってます。申し訳なかったと思ってます。
今は妊娠をしてから、パートも辞め、その後産まれて家事や育児を私が主にします。
たまに疲れたり身体の調子が悪い時もあります。そんな時は旦那に家事や子守をやって欲しいのですが、なかなかうまく声かけ出来ずにいます。その積み重ねで、喧嘩になってしまいます。
どうしたら、お互いが気分良く出来ますか?生活環境など違った2人が生活しますから、喧嘩もしますが…。やって欲しいことは1から10言わないといけませんか?
私が悪いところがあるのは十分承知です。そこは批判しないで下さい。

No.2160923 14/11/23 21:29(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧